シャフトが折れたり、リムがポテトチップになったりしていて、どれも部品の交換が必要でした。
自転車で一番重要なのはまさにホイールですので、この部分は定期的に面倒をみてやらないといけません。
スポークは確実にテンションが低下していきます。そしてある一定レベルを下回るととたんに全く強度がなくなるので、スポークを手で握ってゆわんゆわんするようだったら調整に出したほうがお金がかからずに済みます。
シャフトが折れるのはそういう乗り方をしている連中に集中して起こることなので、不思議ではありません。本来自転車は横に回転するようになっていないので、どんなに強化しても壊れますね。
最近自転車も販売後のメンテナンスが必要だと言うことに世間も気付き始めているようです。私に言わせれば当然で、命を乗せて走るものに対して無頓着すぎたのです。
せめて一年に一度は、プロにみせてどこか悪いところがないかどうかチェックを受けるべきですよ。
最新の画像もっと見る
最近の「日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ブレーキ関係(17)
- シューズ(5)
- 当店組立車(82)
- サスペンション関係(26)
- ライド(338)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(118)
- トライアル(7)
- フォーク(92)
- イベント(128)
- シート(13)
- 操作系(24)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(35)
- セール(11)
- バックパック(6)
- フレーム(165)
- スクール(20)
- 新製品(194)
- プロテクション(17)
- 映像作品(22)
- 完成車(659)
- ツアー(11)
- ホイール(71)
- 整備日誌(385)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(5)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事