仙台のMTBショップDimensionの日記

最近変わったことが多いです。

 何故か最近はホイール周りのトラブルを抱えた人が集中的に来店しております。
シャフトが折れたり、リムがポテトチップになったりしていて、どれも部品の交換が必要でした。
自転車で一番重要なのはまさにホイールですので、この部分は定期的に面倒をみてやらないといけません。
スポークは確実にテンションが低下していきます。そしてある一定レベルを下回るととたんに全く強度がなくなるので、スポークを手で握ってゆわんゆわんするようだったら調整に出したほうがお金がかからずに済みます。

シャフトが折れるのはそういう乗り方をしている連中に集中して起こることなので、不思議ではありません。本来自転車は横に回転するようになっていないので、どんなに強化しても壊れますね。

最近自転車も販売後のメンテナンスが必要だと言うことに世間も気付き始めているようです。私に言わせれば当然で、命を乗せて走るものに対して無頓着すぎたのです。
せめて一年に一度は、プロにみせてどこか悪いところがないかどうかチェックを受けるべきですよ。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事