
今日はかなり酷い雨が降っていたので、絶対に人が来ないだろうと思っていたらその予想は外れました。
この時間になっても来店者がいるのは、ひとえに自転車が本当に流行っていると言うことなのでしょう。車屋さんがヒーヒー言っているのとは対照的です。
なつかしいスペシャライズドのスタンプジャンパーのフォーク交換をしました。
今ではなかなか探すのが難しいVブレーキ台座を持つフォーク、MARZOCCHIは結構高級グレードでも存在します。
この44ATA店に届いた時点では、あまり組立が良くなかったようで、可変機構に問題があったので、一度分解してあります。
そのため、かなり良い動きになっています。
昔のバイクに最新のフォークでは見た目の収まりが悪くなるかと心配しましたが、たまたまカラーリングのマッチングも良く、スリムなデザインとあいまってかなり良い収まり具合だと思います。
ストロークは写真の状態で最短100mmです。140mmまで伸ばせるので、以前の状態よりハンドルはスペーサーを入れ替えて低く設定してあります。
ヘッドはUAのCOZOにしました。長い挿入部をおさめるためにヘッドパイプ内部をリーマーがけしています。通常のものではそんなに奥まで削れないので、工具に工夫して20mmまで削れるようにしたものを使用しています。