仙台のMTBショップDimensionの日記

違うことをするのは良いことです。

今年の初めに導入したシクロクロス車ですが、最近朝でも氷が張らない気温になってきたこともあり、指先の感覚もバッチリになってかなり快適に乗れるようになって来ました。
バニーホップも30cm程度だったら何時でも飛べます。
ドロップハンドルで飛びながら乗る人はまずいないので、とても目立つようです。
シマノCX77ディスクブレーキはあまりにも強力な制動力を持つので、普通にノーズマニュアルも出来ます。
まだ、一瞬でフロントタイヤの限界グリップを引き出せないので、コーナーリングは満足いきませんが、ゆっくりとならば限界に持っていけるのでどこまで攻めれるのかは分かってきました。相当に高いグリップ限界でビックリしますよ。路面状況によってはMTBのブロックタイヤを凌ぎます。

ドロップハンドルの細いタイヤに乗ることで、また自分の中の自転車の操作がリセットされ、別な角度からアプローチしています。
そうすることで、MTBの乗り方が大幅にレベルアップしています。
この歳でライディングスキルを高めるのはなかなか難しいことですが、別な方向からアプローチすることで、スキルアップそのものの難易度を大幅に下げることが出来ます。
ゲームで言えばレベル99からレベルを上げるのは至難の業ですが、ジョブチェンジしてレベル一から上げるのは造作もないことですよね。
そういうことです。
自分、ゲームしないので的外れなことを言っているかもしれませんが。

BMXに乗ったり、ストリートバイクに乗るのも同じ理由からです。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事