仙台のMTBショップDimensionの日記

たつがねファットタイヤ動画です。

さて、雪、砂浜、階段、モトクロスコースと走ってきたファットタイヤ、シングルトラックではどうなのか、皆さんとても気になっていると思います。

結論から言いますと、ハンドリングはゴキゲン、やはり29erより曲がります。
そして、バイクを傾けた状態でぶれーキングしても非常に強いグリップが得られるので、初心者ほど、その恩恵にあずかれるでしょう。
たつがねXCコースのシングルトラックは見ていただければお解かりのとおり、極悪なほど左右に振られているので、26インチでも上手く走るのは厳しいです。
そこを全く遅れることなく走り抜けることが出来るファットタイヤのハンドリングは凄いとしか言い様がありません。
そして、タイヤのサスペンション効果はメカニカルなサスペンションよりはるかにレスポンス良く、強力なグリップをもたらしてくれるので、とても心強かったです。
このあとの登りの玉砂利ジープロードも立ち漕ぎで普通にスリップ無く登れ、このバイクの優秀さが良く分かりました。
XCレースでも普通のMTBと伍して戦うことが出来るのは間違いありません。

コメント一覧

dimensiondiary
まつおさん
実際ここまで普通に走れるとMTBの立つ瀬が無い感じがしてしまいます。
来年モデルでは重量も克服されるので、普通にXCレースで上位入賞してくるかもしれません。
まつお
http://longmansbikes.blogspot.jp/
こんな風に実走された方の説明は非常に勉強になります。
タイヤを含めた径は29erに近く、タイヤ幅は倍以上なので、グリップは相当良さそうですね。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事