![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ab/bbf3bf2f0b68726a7abfac4d3c0a9ae1.jpg)
本日はただ今北海道にいるマミ犬のブログを読んで、さらに私のブログも読んでいただけると大変伝わると思います。
マミ犬のブログはこちらです。→http://mamiken189.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
ファーストインプレッションはですね、こんなバイクが作れるんなら初めから作れよ! ファットバイクメーカーに心の中で突っ込みました。
だって、このバイクファットバイクと感じる部分は異常なグリップ力と見た目だけですよ。
あのターンインの違和感が全くありません。
それどころじゃないんです。
実は、もうメチャクチャ曲がるんですよ。29インチのバイクより曲がりますね。
まあ、タイヤのグリップ力がバカですから、猛烈に鋭い操縦性にしても全然余裕なんですよ。
ですから曲がりすぎるくらいにバイクが出来てても、グリップ力で普通に曲がってしまいます。
超ショートリアセンターによって、リアタイヤがすぐにレスポンスするので、カッティーやバニーホップはやっぱり29インチのバイクより簡単に出来ます。
個人的な感想としては27.5インチバイクのような操縦性で、それでいてそこ無しにグリップするので、史上最強のトレイルバイクの可能性があります。
雪上での性能よりも土の上での走行をしてみたいファットバイクは初めてですよ。
リア4インチに留めてあるのも、Qファクターを考えると違和感のない100mm幅BB仕様のほうがライディングに集中できていいと思います。
やっぱり5インチはペダリングに関しては我慢が必要なので土の上をわざわざそれで走りたいとは思えないんですよね。
私だったら、フロントタイヤも4インチにしてもっとキビキビ感を高めてファットバイクとは思えないレベルのライディングにトライしたいです。
これは最高に楽しいバイクですよ。