仙台のMTBショップDimensionの日記

ファットサス


がどれほどの迫力なのかを普通のサスペンションを横に置いて表現してみました。
まるでキッズ用のサスペンションに見えますが、れっきとした26インチ用のサス、それも32インナーチューブのそれなりにしっかりしたフォークなんですよ。
その迫力は現物を見てもらわないと伝わらないと思いますが、笑ってしまうほどごついです。

ここから書き直してます。
ファットのホイールはとても重いので普通のサスペンションフォークの減衰力だとジャンプしたときなどに空中でフォークが伸びたときに減衰が足りず、凄い勢いで延びきってガツーン!とショックが来ると思うのですが、このフォークは流石ファット専用だけあり完璧に制御されて伸びきる瞬間がとてもソフトでです。
さらに、タイヤのサス効果をアシストするように作動するので、お互いに邪魔をしないんです。これもとても良く出来ていると思いました。
おかげで、ファットでも自在にカッティーかませるようになってしまいました。これはフロントのスタビリティが異次元に達したためリアが相対的にグリップが少なくなったからです。
最後に乗り心地ですが、DHバイクなどとも違い、ただただ路面がまっ平らに感じます。サスペンションの作動を意識させないためバイクコントロールがとても自然で今までファットタイヤに足りなかった最後のピースがこれなんだと思いました。
15mmスルーアクスルハブとセットで133000円なんですが、ハブを持っていればもっと安く手に入ります。コラムは普通の1-1/8とテーパードどちらもあります。

機能的にはロックアウト、コンプレッション、リバウンドとフル装備です。
今の所全て開放で使ってますが今後調整するかもしれません。
何せ、まずはタイヤとマッチングを図ることが重要です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フォーク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事