まず、このフレームキットの凄いところは何故かサスペンションフォークが付属しているところです。私これを知らないで注文しましたのでとても驚きました。
それもX-FUSION VELVET RL2です。ただ今私が26インチバイクに使用しているフォークで、性能は折り紙つきですよ。
それもテーパードコラムに15QRと必要なスペックは全て網羅しています。
さらに、シートポストまで付属していますので、必要なのはホイールとコンポ程度のものです。
フレームキット代にプラスして10万もあれば完成しますね。

サイズは450mmと

400mmです。
素材は3-2.5です。ここら辺はリンスキーをはじめ20万円台のチタンフレームは皆これですね。
ジオメトリーはオーソドクスなXCバイクです。リアセンターが短いので、意外にも操縦性に優れていると思われます。身長170cmならば450mmで、400mmはかなり小さい人向けです。

実際のところ、製造しているのはSALSAのフレームと一緒だと思います。仕上げや溶接の仕方がとても似ているんですよ。
このフレームなかなか気合が入っていまして、ヘッドチューブはアウトバデッドのテーパー仕様、

シフターワイヤーはなんと内蔵です。完全に抜いてしまうと行方不明になるので御気を付けを。

箱を開けたらビックリ、サスペンションフォークが入っていました。ストロークは100mmです。
フォーク的には80mmから140mmまで設定可能ですが、ドーピング的にやったとしても120mmまででしょうね。ハンドリングがおかしくなりますから。

エンドもわざわざポストマウント用の小物まで作成しています。

で、気になる価格ですが、税込み138000円で販売いたします!
27.5インチホイール用のチタンフレームとしては破格ですよ!