
夏を過ごした場所
再訪。 自転車で巡る、この夏を過ごした場所。 江ノ島、鵠沼、辻堂、茅ヶ崎。 結局、海ばかり。 * 帰りに仏蘭西人のお...

何気に古いだけの...
時折、何かしらの拍子に(きみを)思い出すことがあります —— 昔、治療した虫歯のあとが疼くようなものです ...

恋は愚かというけれど...
【Fools Rush In - Herb Ohta】

戦闘配食
以前、東京では午前6時に開店する飲食店がどの駅・どの街にもあって、特に出勤途中の独身者は重宝した。しかし、テレワーク時代の今は、そういう店も大分減ってしまい、結局...

半径2キロの夏休み
『都内で遊ぶなら、地下鉄表参道駅から半径2キロの円の中が好き』とは言っても、いち日で全部は遊べないから、東西南北で4等分して四日かかる。三泊四日で遊べば、ちょうど...

暇つぶし
無産者は、人生を概ね達観できる年齢になると、社会の仕組みで第一線を退くことになる。宮仕えの基本は『体力と知力』だから、それらが衰えれば後進と代わらざるを得ないのは...

偶然の場面
創作では、予期しない『偶然の場面』に出会える事がある。 例えばこの絵画、写...

インディアン・サマー
去年、インディアン・サマーのいち日に。(op.20240904 / Studio31, TOKYO) ...

ピーナッツ・バターとフルーツ・ジェリーのサンドウィッチ
さて、サンドウィッチのウンチク本を見ていたら、アメリカでただ単にサンドウィッチと言うと、PB...

奥日光の秋
最高気温が25度を下回って肌寒くならないと、脳の中の季節感が秋にスイッチしそうにもない。 奥日光辺りは、もしかしたら、もう秋が始まっているかもしれない。 ...