どっちやのセカンドライフ 2年生

2023年1月から始まったセカンドライフ。
野菜作り、山菜採りなど趣味のことや、パート先のあれこれを書いていきます。

スイカ 羅皇ザ・スウィート 収穫

2023-08-21 21:06:00 | 家庭菜園
スイカの巻きひげが枯れて来てます。授粉した日がわからないので、巻きひげで判断しました。

さぁ、収穫です。


本来なら3個目のスイカでした。
1個目、畝から転がり落ちて没。
2個目、草刈機で間違えてツルを切ってしまって没。
ようやく収穫の運びとなりました。
たった100円の割引品でしたが、これで元が取れました。
体重は…5キロです。小ぶりでした。
カットします。


白い部分が多いです。
少し早かったのでしょうか?
味は、あまーいと感激する程ではないです。物足りない甘さという感じです。
でも美味しいです。

その他の収穫です。


きゅうり、だんだん減って来ました。
今から秋用に地這きゅうり植えても間に合うでしょうか。

このまま終わるのは寂しいです。



秋用のボカシ堆肥を作成します。


米ぬか、鶏糞、油粕、籾殻を使用します。
よく混ぜて水を加えます。



混ぜ合わせて密封しました。暑い時期なので発酵が早いと思います。
無事、発酵しますように😀
秋植えまでにもう日にちがないので、慌ててます。

実は何気にボカシ作りが好きだったりして。
今の季節はないのですが、真冬のボカシ作りは開けた瞬間に、ホカホカの湯気が立ち上がって来るので、それが楽しいのです。

今日のいくらです。

高いところから見下ろすように寝ています。






メロン コロナ予防?

2023-08-21 01:39:00 | 家庭菜園
相変わらずメロンの話題でして。

吊り下げたころたんの落果予防にマスクが😷いいと小耳に挟んで、さっそくかけてあげました。
ワォ、似合うじゃない😆😆

ころたん、今朝また2個が落果してました。
6個、7個目です。

顔文字描いた時に深く傷付けてたようで、腐りが出てます。
まるで青髭のオヤジさんみたいです。
2つでさしづめ、夫婦メロンでしょうか。

落下の際にヒビ割れしてしまいました。



なので、すぐに食べることにしました。

お顔を真っ二つです。
🙏残酷なことしてごめんね
この後腐った部分を棄てて、いただきました。
完熟してて、美味しかったです。

枯れた木からパンナを4個採りました。


早採りのため、甘味がないです。




塩で漬けてみました。

漬物として食べるのか、デザートとして食べるのか、、、、中途半端な味になってしまって、あまり美味しくないです。
あと3個、どうやって食べればいいのやら。




朝5時過ぎから草むしりをしました。
朝日が昇るのを眺めながらの作業は、気持ちよかったです。


そしてこんな夏の風物詩が現れて来ました。
日中はまだまだ夏です。
暑い暑いとばっかり言ってないで、残り少ない夏を満喫したいと思いました。