この手帳で3冊目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/8e1f52eec36c8b9d6112dd06066ac33b.jpg?1673864742)
玉ねぎの種は毎年9月の12日前後に播種してます。
まったくのアナログですね![](./img_emoji/m_0163.gif)
毎回購入する度に5年後は私どうなってるんだろう…と思いますね。
もしかして命ないかもしれない…なんてね😅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
そもそも手帳をつけようとしたきっかけは、山菜がいつから採れだすのか知りたかったから。メモしとけば来年の目安になると思ったからです。
その後も野菜作りに活用してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/8e1f52eec36c8b9d6112dd06066ac33b.jpg?1673864742)
玉ねぎの種は毎年9月の12日前後に播種してます。
こうやって例年と比べるのに便利です。
まったくのアナログですね
![](./img_emoji/m_0163.gif)
でもおばさんにはこれが一番です。
見返すのに手っ取り早いですから。
来年は手帳を新調する年です。
やっぱり5年手帳にするでしょうね。
その時も、5年後は70超えて生きてるのかな?と思いながら購入するでしょうね😓