ウクレレ歌唄い・デイジー☆どぶゆきのブログだがね☆

ウクレレ歌唄い〜デイジー☆どぶゆきが日々を綴る日記♪
ウクレレレッスン情報/最新ライブ・W.S.予定まで☆

松本遠征5~「人々に勇気を」☆

2011-10-13 01:15:23 | ☆徒然blog…♪
さぁ、松本遠征日記もいよいよ終章です☆


なかなか盛りだくさんな2日間だったでしょ?
でも実際に松本に居たのは、8日の15時に着いて、翌日の13時20分のバスに乗ったから、丸一日も居なかったことになるねぇ、ははは。


さて。
この写真。。



おっ!



かの「ジョン・レノン」氏ではありませぬか!?

そしてこれは、氏の名曲~POWER TO THE PEOPLE の、な、なんとっ!!
ドーナツ盤~シングルレコード盤であります♪

何とレアな!

そしてこの曲の邦題はご覧の通り「人々に勇気を」☆



因に裏の写真はコチラ☆




はい、ヨーコ・オノさん、OPEN YOUR BOX がB面なのです♪




さぁこのレコード。
これ、先に書いた、今回巻きタブ君と一緒に企画してくださったガストンさんという方が、プレゼントしてくれたものなです。。。





なんでも彼ね。
朝起きた時にね、なんだか知らないけどいきなりこう思って目覚めたのだそうです。。。

「デイジーさんに昨日もらったものを渡しに行かねば!」

昨日いただいたもの....つまり、ライブのとき、アタシがあげたもの!?







「人々に勇気を」







ライブ前、ガストンさんとは、ロック話で盛り上がっていたのです。
アタシはジョンがとても好きで、中3の時にビートルズと一緒に聴いてしまった、ジョンのソロアルバム~ジョンの魂~を未だに引きずっていて、、、とか、そんな話ね☆

そう、今でもアタシの最高のロックレコードは、、、この「ジョンの魂」なのであります。



加えるならば、其の次の「イマジン」と、



そして、
ブルースの巨人~ロバート・ジョンスンの2枚のレコード、
「キング・オブ・ザ・デルタブルース・シンガーズ」のvol.1 と vol.2。








なのであります。



この四枚は、もうね、ホントに、アタシにとっては、バイブルの様なもので。

な~んて、ウクレレで歌うようになってからは、語る機会もほとんどなくなってしまったので(笑)。
ついでに紹介しときましょう☆




話が飛びましたが、、、ちょうどこの二枚の作品を出した当時、ジョンが発表したシングルレコードの一枚がこの「人々に勇気を」という曲だったのですね。

アタシも大好きな曲です。




なんでこんなレコードを、彼が持っていたのか(笑)。




さんざん好き放題歌いっぱなしにしたアタシに、こんな素敵な「勇気」を、プレゼントしてくれたのです。
なんとも泣ける、お話ではありませぬか。








ガストンさん、ありがとう!!
70年当時のレコード、そのものだよ!?
しかも、あたたかいメッセージをこめてくださって。。。




この松本の夜、歌った、♪ミズアオ、にとても感激してくださった方がいらしたり、こんな風に、勇気、を感じてくださった方がいらしたり。。。
なにやら不思議なパワーに包まれた一夜だったことが、思い出とともに蘇るようです☆




でもね。




アタシがこうして歌っていられるのは....本当は、こうしてあたたかく接してくださる、みなさんのお陰なのです。
正しく、お陰さま、なのです。
アタシはアタシで、みなさんから、いったいどれだけの「元気」「笑顔」「勇気」をいただいていることか。



あたしも、恩返ししなくては!



ありがとうございます☆本当に。
言葉に、ならない。。。



ガストンさん、またお会いできる日を楽しみにしてます☆

巻きタブくん、CD、楽しみにしてますからね♪


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガストン)
2011-10-13 02:37:10

突然押しかけてご迷惑おかけしました。

こちらこそ渡せて良かったです♪

私がどぶゆきさんから勇気を受け取ったのと同じように、今度はそれが東北の方々にも届くことを願っています☆

素晴らしいライブを本当にありがとうございました♪

返信する
Unknown (ハナコ)
2011-10-15 12:28:10
ジャケットデザインもそれぞれにすっごくかっこいいね。

ジャケット、大切だなぁ・・・。
返信する
亀レスすみません☆1 (どぶゆき。)
2011-10-16 23:34:58
ガストンさん☆
押しかけなんてトンでもねぇ。。。
まだ1週間かぁ。
また行きてぇなぁ、松本(涙)。。


ハナコさん☆
ジャケットは、とっても重要だと、ぼくは思うのですょ。
というか、音楽を伝えるのに、ものすごい助けになると思うよ、上手に使うと。
返信する
Unknown (k)
2011-10-17 20:28:56
 知らんかったです
こんなジャケットがあるなんて

タイマーズはこのパロデイ?
オマージュ?


もうすぐ街中 ジョンの声が
ってゆうのも
もう古いんだろうなあ

でもだけど「ハッピー クリスマス」、とか
はいまだに毎年酔って涙

平和がなにより  とおもう、、
返信する
kさん☆ (どぶゆき。)
2011-10-18 10:52:07
おお!
久々書き込みありがとうございます。。。

いつも目のつけどころがホントに興味深い。
そうですねぇ、タイマーズは、真似たかどうかは解らんけど、キヨシロー先生は、頭のどこかにあったことは間違いないでしょう。。

そーゆー意味では、やはり、

オマージュ、ですかね(笑)。
返信する
Unknown ()
2011-10-19 02:09:50
そういえば
あの  三宅さん、
タイマーズのギターだったんだよねねー!

返信する
kさん☆ (どぶゆき。)
2011-10-20 17:18:22
そーそー、アレが後のキヨシローバンドに定着するんだよね。。。
坊やで入った三宅さん、嬉しかったろうなぁ。。。
チャボの代りだよ!?
返信する

コメントを投稿