![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/4eeda34572283389c6df81e9fb0124a3.jpg)
いやはや、なんか懐かしネタが続きますが....今度は前述のレコード屋巡りで久々に発見できたどぶゆき的「ちょっとお宝」☆
これは嬉しかった!!
だって紙ジャケットCDで再発されているのなんて、全然知らんかったもん(笑)。
中古ゲットしたのはついこないだです。
いまでも癖!?の様なもので、ついついレコード屋行ってしまうんですが....あ。
どぶゆきが今行くお店はもう、ほとんどこの一軒ですね。
三軒茶屋にある「フラップノーツ」☆http://www.flapnotes.co.jp/
ここは今でも内容充実してる数少ない名店のひとつでしょう。。。
そこで久々にゲットしたのがコレ。
いやー懐かしい、本当にラジオを聴き始めて、洋楽にハマり始めたその頃大ヒットしていた、ブルース・ホーンズビー。
当時は、なんでこんな地味な音楽が一位獲るんだろ?って思ってました(笑)。
MTVも全盛の頃でね、ルックスも地味地味。
なんで???
ですが、今聴くと....すんばらしい、すんばらしい!!
これはすんばらしいっ!!
いやー、かのヒューイルイスが惚れ込んだってのも頷けるわぁ、なんつーか、アメリカですよ、古き良き!?より、もう少し時間下って、リアルに哀愁漂う、アメリカ像。
音楽もルーツ的なんですが、もう、楽曲やアレンジが素晴らしくいい、演奏もいい。
はぁーコラァ売れる訳だ、しかも、遠く離れた東洋の島国のガキンチョなんぞにはこの魅力、ちょいと、早すぎるわけだ。。。
なんでも、あの「ビースティ・ボーイズ/ライセンス・トゥ・イル」と「ボン・ジョヴィ/スリッパリー・ホウェン・ウェット」が爆発的に売れていた頃の大ヒットで、この二枚に阻まれてアルバムチャートこそ一位を獲り損なっていたそうですが....シングル「ザ・ウェイ・イット・イズ」は見事一位!
あのド派手なビースティーズとボンジョビの合間でヒットなんて....あの時代のアメリカ音楽、まだまだ奥深いものがアリアリだったんですね。。。
これねぇ、名盤ですよ☆
どぶゆき的には「エヴリ・リトル・キス」って曲がもう最高!
哀愁を感じます、哀愁ね。
あと、コレまたシングルカットされてヒットしていた「マンドリン・レイン」も素晴らしい~!!
当時はこの曲、おっさん臭くてダサイと思ってました(笑)。
つーわけで、いいもの発見、も、まだたまにはあります、かしらね。。。
今後も素敵なレコード屋が残ってくれますように☆
これは嬉しかった!!
だって紙ジャケットCDで再発されているのなんて、全然知らんかったもん(笑)。
中古ゲットしたのはついこないだです。
いまでも癖!?の様なもので、ついついレコード屋行ってしまうんですが....あ。
どぶゆきが今行くお店はもう、ほとんどこの一軒ですね。
三軒茶屋にある「フラップノーツ」☆http://www.flapnotes.co.jp/
ここは今でも内容充実してる数少ない名店のひとつでしょう。。。
そこで久々にゲットしたのがコレ。
いやー懐かしい、本当にラジオを聴き始めて、洋楽にハマり始めたその頃大ヒットしていた、ブルース・ホーンズビー。
当時は、なんでこんな地味な音楽が一位獲るんだろ?って思ってました(笑)。
MTVも全盛の頃でね、ルックスも地味地味。
なんで???
ですが、今聴くと....すんばらしい、すんばらしい!!
これはすんばらしいっ!!
いやー、かのヒューイルイスが惚れ込んだってのも頷けるわぁ、なんつーか、アメリカですよ、古き良き!?より、もう少し時間下って、リアルに哀愁漂う、アメリカ像。
音楽もルーツ的なんですが、もう、楽曲やアレンジが素晴らしくいい、演奏もいい。
はぁーコラァ売れる訳だ、しかも、遠く離れた東洋の島国のガキンチョなんぞにはこの魅力、ちょいと、早すぎるわけだ。。。
なんでも、あの「ビースティ・ボーイズ/ライセンス・トゥ・イル」と「ボン・ジョヴィ/スリッパリー・ホウェン・ウェット」が爆発的に売れていた頃の大ヒットで、この二枚に阻まれてアルバムチャートこそ一位を獲り損なっていたそうですが....シングル「ザ・ウェイ・イット・イズ」は見事一位!
あのド派手なビースティーズとボンジョビの合間でヒットなんて....あの時代のアメリカ音楽、まだまだ奥深いものがアリアリだったんですね。。。
これねぇ、名盤ですよ☆
どぶゆき的には「エヴリ・リトル・キス」って曲がもう最高!
哀愁を感じます、哀愁ね。
あと、コレまたシングルカットされてヒットしていた「マンドリン・レイン」も素晴らしい~!!
当時はこの曲、おっさん臭くてダサイと思ってました(笑)。
つーわけで、いいもの発見、も、まだたまにはあります、かしらね。。。
今後も素敵なレコード屋が残ってくれますように☆
もうコロン。。だよね。
おいらも大好きでした。
やっぱ聴いてたよね(笑)。
もう、本当に素晴らしいわ、これは。
当時印象に残らんかった、エヴリ~、がね、もう、ホントに最高に好きだわ~♪
TheWayItIsしか知らないけど
1986年当時の、思い出が、
蘇るな♪(´ε` )
レコード屋でしょ(笑)。
ブルースホーンズビーは、この魅力は、、、当時は解らんかったです♪
すげーいいよ!