![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/a9fc5a731a2c041639ae45f2fcd6569a.jpg)
先週の土曜のこと。
これで3回目となる、仙台荒浜〜海辺の図書館企画「海辺のウクレレ」。去年はさ、夏に海辺のウクレレして、そのあと10月にもお邪魔して、荒浜ロッヂの庭でライヴもしているから...その時以来なんだけれど、毎回毎回、ここはほんとうに...深くココロに刻まれる場所になります。。
第三回海辺のウクレレ〜仙台荒浜、深沼海水浴場!
荒浜、そして、
居住禁止区域、ということば。
しかし、ここは...ここに暮らしている人たちのふるさと。
故郷の海、故郷の空、故郷の風。。。
初めて3年前にお邪魔した時のことは...忘れようにも忘れられない。震災から4年が経とうとしていたあの時、その光景は...瓦礫の撤去が終わった、そのときのままの荒野。。様々な理由があるにせよ、涙がどこからか、溢れて止まらなかった記憶がよみがえります。。。
あれから、一年、また一年。。
その時は工事中だった堤防も完成し、なんと。今年は初めて、荒浜〜深沼海水浴場の砂浜での開催となったのです...!
この浜でこの企画をやれたらどんなに素敵か、当初から、たけぴも、海辺の皆さんも、そう思っていたことではあるのですが...今年はそれが実現。
夏にお邪魔した岩手宮古〜田老のかりんとう屋さん、この夏やっと販売店舗を再建オープンさせた田中菓子舗の社長のことばが、ふと、頭をよぎるのです。
「ここからやっと、復興です...」
6年。。。
いったいどれだけの想いの詰まった、苦労の詰まった、悲しみの詰まった6年だったことか。
ぼくが荒浜に訪れてから、それだって、3年。。
台風の接近にもかかわらず!無事開催できた海辺での企画。。偶然ここを訪れたご家族連れや、お客さんも巻き込み、みなでウクレレ体験会(^-^)♫
...ウクレレの音がふとやむと...聞こえてくるのは、波の音。
そしてまた、ウクレレがポロポロと、波の音にかぶさってゆく。。。もうさ、なにもいらないよね(笑)。
あんぱんせんせ。
もぐにぃ。
波と潮風に抱かれながらのお昼タイム。
...いつも思うのですが、こうして鳴らされた音たちは、いったいどこへ流れてゆくのでしょうね。。。
海辺の図書館。
私たち自身が、その蔵書、その記録...記憶。
ぼくのココロの中にもまた一冊、忘れられない蔵書がふえました(^-^)...
たけぴ、清水さん、海辺の図書館みなさま、遠方から応援に駆けつけてくれたもぐにぃ、たくさん参加してくれた仙台のみなさま、ほんとうにありがとう!
また来年も、ここでお会いしましょう、きっと。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます