
最新42号にCDの記事を載せて頂いた、お馴染みローリングココナッツ誌。
前号にもちょこっと発売の告知を載せて頂いたりしているのですが…振り返ってみると、結構載せて頂いているんですね、アタクシ…。
いずれも「ウクレレインディーズ」のコーナーなんですが(進歩がないですね、ははは)初登場はまだ、アコースティック楽団「プラグデイジー」のメンバーとしてウクレレを弾いていた頃、27号・幻?の「ウクレレ・スターウォーズ」号です。そんなに時間が経った気がしませんが…懐かしいです。
楽団のCDとライブ活動を紹介していただきました。
この号、ウクレレシリーズ作の「ウクレレ・スターウォーズ」が発売前に「ウクレレ・フォース」にタイトル変更、既に発行手続き済み?であったロリココ誌は、バックナンバーを取らない、ってことで発行になった、といういきさつがあり、実はレアな?号ともなっております。
次は…30号「ウクレレ・ウルトラマン」ですね。
こちらは第3回のウクレレコンテストに楽団で出場した際の、スナップ写真です。コンテストの取材のコーナーに小さく写真が…(笑)。
そう、実は前々回のコンテストにも出場させていただいたんです。
その際は…かなりいろんなご意見をいただきましたが(苦笑)。
そして38号「パイティティ」の号ですね!
晴れて?第4回のコンテストで賞をいただいた記念に、インタビューを載せていただきました。この時は豪華1ページ!
愛用のウクレレ、いただいた賞品のウクレレの写真まで載せていただき…。
嬉しかったですね~☆
この後が前号、今号、となるわけです…。
実はさっき、昔の記事が見たくて、ひっくり返していたところで(笑)。
ウクレレ、アタクシが始めた頃はもう既にブーム、といわれておりましたが…それから更に、凄い勢いで広がり続けていることに、改めて驚いて居る次第です。
読み始めた頃の記事には、イワオさんのライブ用機材(足元)の紹介・解説!とか、弦をいろいろ紹介していたりとかもあって、それはそれは大いに参考にさせていただいたもんです。
ここで紹介されていたウクレレCDも、どれだけ探し回ったことか(笑)。
恐らく、この雑誌を頼りにしていた、アタクシのようなウクレレ弾きがた~くさん居たはずです…。
改めてローリングココナッツ誌の偉業に敬意を表したいものであります…。
ロリココ・ウェブTVにアップされております映像はご覧いただけましたでしょうか(笑)。
絶賛!?4ch占拠中であります↓
http://rollingcoconuts.com/
去年の今頃は…3チャンネルだったから…今年は一つ飛躍した!?ってことにしておきましょう、はい(笑)。
前号にもちょこっと発売の告知を載せて頂いたりしているのですが…振り返ってみると、結構載せて頂いているんですね、アタクシ…。
いずれも「ウクレレインディーズ」のコーナーなんですが(進歩がないですね、ははは)初登場はまだ、アコースティック楽団「プラグデイジー」のメンバーとしてウクレレを弾いていた頃、27号・幻?の「ウクレレ・スターウォーズ」号です。そんなに時間が経った気がしませんが…懐かしいです。
楽団のCDとライブ活動を紹介していただきました。
この号、ウクレレシリーズ作の「ウクレレ・スターウォーズ」が発売前に「ウクレレ・フォース」にタイトル変更、既に発行手続き済み?であったロリココ誌は、バックナンバーを取らない、ってことで発行になった、といういきさつがあり、実はレアな?号ともなっております。
次は…30号「ウクレレ・ウルトラマン」ですね。
こちらは第3回のウクレレコンテストに楽団で出場した際の、スナップ写真です。コンテストの取材のコーナーに小さく写真が…(笑)。
そう、実は前々回のコンテストにも出場させていただいたんです。
その際は…かなりいろんなご意見をいただきましたが(苦笑)。
そして38号「パイティティ」の号ですね!
晴れて?第4回のコンテストで賞をいただいた記念に、インタビューを載せていただきました。この時は豪華1ページ!
愛用のウクレレ、いただいた賞品のウクレレの写真まで載せていただき…。
嬉しかったですね~☆
この後が前号、今号、となるわけです…。
実はさっき、昔の記事が見たくて、ひっくり返していたところで(笑)。
ウクレレ、アタクシが始めた頃はもう既にブーム、といわれておりましたが…それから更に、凄い勢いで広がり続けていることに、改めて驚いて居る次第です。
読み始めた頃の記事には、イワオさんのライブ用機材(足元)の紹介・解説!とか、弦をいろいろ紹介していたりとかもあって、それはそれは大いに参考にさせていただいたもんです。
ここで紹介されていたウクレレCDも、どれだけ探し回ったことか(笑)。
恐らく、この雑誌を頼りにしていた、アタクシのようなウクレレ弾きがた~くさん居たはずです…。
改めてローリングココナッツ誌の偉業に敬意を表したいものであります…。
ロリココ・ウェブTVにアップされております映像はご覧いただけましたでしょうか(笑)。
絶賛!?4ch占拠中であります↓
http://rollingcoconuts.com/
去年の今頃は…3チャンネルだったから…今年は一つ飛躍した!?ってことにしておきましょう、はい(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます