田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

お疲れ

2024-06-01 05:52:41 | 日記

5/31(金)

何事もなく1週間も終わりますね。

大丈夫か?弊社。(泣)

昼で社長が上がったので、要町まで歩いてランチ。

パラっと降ってた雨も上がりました。

早足で5分ほどです。

ちょっと早く行ったつもりでしたが、カウンターが一席しか空いてませんでした。

クジラ選抜では味噌ラーメンクラスで第一位です。

濃いスープが美味いし、チャーシューも他では見たことない作りです。

卵を1個使ってるのも嬉しい。

何しろやる事がないので、机の引き出しの不要な紙をビリビリ破いてるうちに時間

になります。

地下鉄で渋谷へ。

時間があるのでハンズ近くのゼリヤへ。

人気店ですので、若者で混んでます。

ドリンクバーで粘るヤツ結構いるんでしょうね。

注文はiPadで。

オリーブ油の在庫も万全でした。

スープはミネストローネで野菜を摂取してみます。

レジも機械化。

カサマサンの立ち位置がありません。(泣)

通路に物を置くなっての。(泣)

115 おかしなふたり

大学の頃に読んでた漫画週刊誌の連載を映画化しました。

大林宣彦の尾道モノの一作だそうです。

主演の竹内力はヤクザなイメージでしたが、ふわふわの若者役も出来るのね?

相方の三浦友和はらしい演技でしたが。

とにかく監督のトリッキーな手法はちょっとついていけません。(泣)

変なコマ送り、くどいセリフ、突然エリーゼのために。(音楽はKAN監修)

南果歩がめちゃくちゃ純情派で惚れちゃいそうでしたが、それ以外は全く受け入れら

れず。

最後の映画と銘打った作品も何だか訳わかんなかったし、時をかける少女くらいで

やめときましょう。

渋谷から帰る時は田園都市線にしてます。

ラッシュ時間でもぎゅーぎゅーにはならないし、すぐにグッと空いてきますし。

オバQ線の異常さがよく分かります。

相模大野に戻るのがちょっとめんどいけどね。

家にたどり着いてDAZNを点けたら…

9回裏で1点負けてるマリーンズ。(泣)

阪神も守護神?を出してるし、万事休すか?と思って見てたら…

みるみる塁が埋まって、最後は犠牲フライで同点!

3試合連続で9回に同点に追い付くなんて、現場で観てたら発狂するな。

ただ、ここでサヨナラにならないのがまぁロッテな訳ですがね。(泣)

で、3試合連続で延長戦に突入です。

ならば、とツマミとレモンサワーの準備をして観戦しましょう。

試合時間が4時間を過ぎて、明日もあるのですがなんとデーゲーム!

選手もクタクタでしょうね。

そして11回の裏に、またまた満塁まできて、好調の小川が押し出し!

思わず叫んでしまいます!

勝てば疲れも多少癒えるでしょうが、甲子園でまさかのハムに連敗して、千葉に

来て夜遅くにサヨナラとは、阪神もお疲れ様です。

この時間じゃ気分転換に飲みに行く訳にもいかないでしょうしねぇ。

まぁ明日も勝たない程度に頑張って下さい。(笑)