○ヤクルト4-3●中日
由規君抜群の安定感で3勝目
ピンチも冷静に切り抜ける大人なピッチングでした
打ってはホワイトセルお目覚めの2HR
“ここで流れ止まっちゃうんだよなぁ…”って思ってごめんなさい(笑)
バレンティンが絶好調なので、ホワイトセルも調子が上がってくれば
ホントに頼もしい助っ人です
そう言えば、試合前の声出し、昨日からバレンティンだそうで
自分でノートに書いて片言の日本語でみんな爆笑なんだとか(笑)
でも早くもチームの一員として溶け込んでる様子が微笑ましいですよね
だからスワローズファンって辞められないんです(笑)
そしてそして、今日はなんと言ってもヨン様の来日通算100セーブ達成
思い返せばいろんなことがありましたね~
でも本当に今年スワローズで100セーブをお祝い出来て嬉しく思います
この先も記念の数字はみんなでお祝いしたいし、これからもスワローズの9回を
よろしくお願いします!
@masubuchi22 ぶっちーお誕生日おめでとう!!良いシーズン、良い1年になりますように!!
13:40 from モバツイ / www.movatwi.jp
カツオ100勝目指して頑張れ~っっ! #swallows
14:07 from モバツイ / www.movatwi.jp
ナイスゲッツーV(^-^)V #swallows
14:10 from モバツイ / www.movatwi.jp
宣親今日はお立ち台で“ノリ注入!”期待(⌒~⌒) #swallows
14:31 from モバツイ / www.movatwi.jp
1点なんてハタケとバレンティンでちょちょいだよ! #swallows
14:37 from モバツイ / www.movatwi.jp
バレンティンナイスホームランっっ!(≧∇≦)つば九郎とも息ぴったり♪ #swallows
14:47 from モバツイ / www.movatwi.jp
カツオさくっと三凡♪落ち着いて来たねo(^-^)o #swallows
15:12 from モバツイ / www.movatwi.jp
ハタケハタラク! #swallows
15:15 from モバツイ / www.movatwi.jp
宮本さんさすがですっっ(≧∇≦) #swallows
15:36 from モバツイ / www.movatwi.jp
カツオ何とか踏ん張った!!みんなカツオの100勝のために援護をo(`▽´)o #swallows
15:57 from モバツイ / www.movatwi.jp
宣親ナイスキャッチっっ(≧∇≦) #swallows
16:04 from モバツイ / www.movatwi.jp
福地くんがランナーに出ると点が入るような気がする♪ #swallows
16:43 from モバツイ / www.movatwi.jp
やっしーナイスタイムリー(≧∇≦)あ~かえすがえすもカツオの100勝が惜しいなぁ(;_;) #swallows
16:46 from モバツイ / www.movatwi.jp
出たっっ!宮本さんのやっしーへの愛のムチww #swallows
16:58 from モバツイ / www.movatwi.jp
マツケンしっかり~o(`▽´)o #swallows
17:28 from モバツイ / www.movatwi.jp
あらやっしーヒロイン♪ #swallows
17:30 from モバツイ / www.movatwi.jp
現地応援のみなさん、雨の中の応援お疲れ様でした! #swallows
18:27 from モバツイ / www.movatwi.jp
外にご飯食べに来たけど混んでて待たされる。お腹すいた…(;_;)
by hi5na5 on Twitter
緑豊かな自然に囲まれた寄宿学校“ヘールシャム”で暮らすキャシー(キャリー・マリガン)、
ルース(キーラ・ナイトレイ)、トミー(アンドリュー・ガーフィールド)の3人は、幼い頃から
《特別な存在》と教え込まれながら外の世界とは隔絶された施設で一緒に生活していた。
やがて18歳になり、ヘールシャムを卒業して“コテージ”と呼ばれる農場で共同生活を
始めた3人。初めて外の世界に触れ、ルースとトミーが恋人同士になり、トミーに想いを
寄せるキャシーは次第に孤立して行く。幼い頃から複雑に絡み合った3人の絆は微妙に
形を変え、キャシーが“介護人”になることを決意してコテージを出て行ったことで離れ離れに
なった3人。
数年後、ルースとトミーに再会したキャシーはかけがえのない3人の絆を取り戻すが、
逃れようのない運命が3人を待っていた…
ネタバレあります
若手実力派3人競演のほろ苦い三角関係ものかなぐらいに考えて
お気楽な気分で見に行った自分を心底呪った衝撃の1本
原作もカズオ・イシグロさんと言う作家さんの有名な小説なんだそうなんですけど
全く知らなかったもんで
なので最初はいろいろ理解出来ないことが多かったんですよ…
子供たちの親はどこにいるんだろうとか、ガラクタみたいなおもちゃになんでこんなに
喜んでるんだろうとか。
でも新しく赴任してきた先生が
“あなた達は臓器を提供するために生まれて、大人になる前に死んでいきます”的なことを
子供たちに言うんですよね
子供たちはそんなことを聞いても泣き叫んだり暴れたりするでもなく、少し困ったような顔をするだけで。
こっちはそんな決定的なネタバレも全然すんなり受け入れられなくて混乱しました
それからは何もかもが救いがなく、ヒリヒリするような痛みの連続で
たいてい映画を見る時って、その物語の中にいろんな意味を探すんですけど、
“生きるって素晴らしい”なんてこの映画の前ではものすごく薄っぺらい感じがしましたね
あまりに重くて救いがないので、“早く終われ…”って思いながら見てましたけど(笑)
3人の若手俳優陣は本当に素晴らしかったです
特にキャシー役のキャリー・マリガンは、『17歳の肖像』の時も大人びた雰囲気が良かったですけど、
今回はまた違った意味の大人っぽさがありました
本当に愛し合っているカップルは“提供”の猶予を許されるという噂を聞いたキャシーとトミーが
わずかな希望に賭けてマダムに会いに行くシーンで、結局それが単なる噂で、猶予などないと言う
ことを悟った時のキャシーの、絶望とも諦めとも何とも言えない表情が本当に切なくて印象的でした。
思い出すと胸の奥がざわざわして、面白かったと簡単に言いたくない。
でもこれほど衝撃を受けた映画も最近なかったと思う、心に残る1本になりました
○ヤクルト5-3●中日
今日はカツオ通算100勝をかけてのマウンド
先制を許すもバレンティンのHR、ハタケ、宮本さんのタイムリーで逆転
これでカツオの100勝達成かと思ったんですが
バーネットが同点に追い付かれカツオの勝ちはなし
でもチームが勝ちを諦めることはなく
7回裏にやっしー、宣親のタイムリーで勝ち越し
その2点のリードをマツケン→ヨン様とつないで見事勝利
ヒロインは勝ち越しタイムリーのやっしー
開幕からなかなか結果が出なかったので、今日のタイムリーは嬉しそうだったなやっしー
ここから乗って行けると良いね
カツオの100勝はお預けになってしまったけど
次は必ず達成しよう