ブログにはアップ出来てなかったんですけど
毎年少し遅めの初詣を兼ねて遠出するのが恒例行事に
なりつつあります
今年は岩沼市の金蛇水神社へ行って来ました
なんでも金運にご利益のある神社だそうで
新年から下心丸出しですね(笑)
でもさすがに有名な神社だけあって
お正月過ぎてもとても混んでいて駐車場に辿り着くまでに
だいぶ渋滞してました
無事到着
境内に入ったところに立派な藤棚があって
花が咲くころは綺麗なんだろうなぁと
まずは御朱印帳をお預け。
番号札が5番で新年早々気分上々
今年も健康で穏やかな1年になりますように
触るとご利益があるらしい蛇石
お財布をくっつけてお参り(下心丸出し(笑))
これはおみくじ。可愛いでしょ
書いてあったのは『備えあれば憂いなし』
今年の座右の銘にしようと思います
ついつい買ってしまうシャイニーカラー
頂いた御朱印。
左側は冬季限定だそうです
ご利益ありそう
無事初詣も済んだので次はご飯
かわまちてらす閖上に行きました
あれから9年。あっという間ですね。
復興と言葉にするのは簡単ですが
元通りにはならないこともありますよね。
それでも前に進むのは本当に大変で。
何気ない日常が続いていることに
改めて感謝したいと思います。
かわまちてらすは飲食店や商店が並ぶ商業施設で
たくさんの人で賑わってました
ランチはCurry laboratory笑夢さんのカレー
ダブルにすると2種類のカレーが楽しめます
この日は看板メニューのバターチキンカレーと
ピリ辛のカレー(食べるのに一生懸命で忘れた(笑))の
ダブルで
ピリ辛とは言っても私にはかなりスパイシー
でもバターチキンカレーが甘口なので
混ぜるとマイルドになって非常に美味しかったです
しらすや笹かまなどお土産もたくさん買って大満喫
今年最初の遠出も楽しい思い出が沢山出来ました
またいろんなところに行けるように
今年も頑張ろう