寒いので遠出は止め 公園の鳥撮りに決める でも公園に行くまでに寒く戻りたくなる。
いつもの時間なのに ウオーキング ジョギング 犬の散歩連中が少ない 犬は寒さに関係ないから 飼い主が寒がっているだけ。
木々に数羽舞う スズメにしては機敏 追ってみると エナガ だったジョウビタキ同様 可愛い瞳 キュンと来るね。
キンクロハジロは 眠いのか寒いのか 人を馬鹿にしたような目つきでジッと睨みつける。
カイツブリは水面で獲物を見つけるのか それとも潜ってから探すのか 水中時間が長い 潜ってからだろうな。
キンクロハジロとカイツブリを撮影した数分 雲の切れ間から日が差した この数分間は暖かく感じた 冬の日差しは有難い。
キンクロハジロが潜ってから水面に上がると同時に カイ~ノ で頭の後ろを掻き始める 虫でもいるのか?
シジュウカラは高い木の枝の天辺に止まり囀り始める ツーピーツーピー 鳴いている間に2~3羽寄ってきて飛んで行った。
カワウ は単独で休憩中 テレビで名古屋城のお堀の石や木が カワウの糞で真っ白になっているとか 迷惑だよね。
チチチの鳴き声が聞こえる カワセミのペアがやってきた(別々だよ) 木の枝に仲良く止まり 小魚探し。
オスが飛び立ち 数分後戻る 今度は位置を変えた メスが一気にダイブし捕獲完了 同じ位置に戻る。
メスが食事中でも オスはジッと小魚探し 結局 動物は生きるためにエサを絶えず探しているんだな。
高い枝に止まっていたので ダイブ 等は撮影出来ず ペアのカワセミを見ていると 付かず離れず で良い関係のようだ。