2週間振りの訪問です 西嶺梅林はようやく見頃を迎えました 早咲きの梅は半分落花。
見た目は満開でしたが よく見ると蕾一杯で5分咲きぐらいだった それだけ花が付く木なんだな。
近くの駐車場に しだれ梅 が咲いていたが まだ2~3分咲きで 車が駐車していたので撮影はパス。
観蔵院に移動 入口の梅はまだ2~3輪だった 左が紅梅 右が白梅 参拝に来ていた人が 3月に入ってからが見頃 と教えてくれた。
境内に入ると本堂手前の紅梅は満開 左の蝋梅は半分散っていた 奥の蝋梅は今が満開 近づくと蝋梅の微かな香り。
他の梅も咲き始めから3分咲きぐらいだった う~んこりゃまた来ないと心残りになりそう。
近くの 白山神社に寄ると ピンクの花が見える 紅梅かと思いきや 木はサクラの幹。
どうやら 河津桜 のようでした まだ2~3分咲きで木も小さい これからが楽しみな桜です。
今日の富士山
朝からクッキリ見えました 散歩から帰り まだよく見えたので 昼前に1枚撮影
若干雲が出てきたように見えます。