現進捗。
七夕の日だと云うのに素っ気無いな。もう願い事を結んだ笹を川に流す事もどんど焼きで焼く事も無い。
昨夜までに終了した作業。既刊 『腰卷藝術』 増刷分裁断、製本作業完了。
何度かやるとB6サイズの本で頁の端ぎりぎりまで写真の場合とかの 「のど」 を合わせるのも旨く
なるものだ。 進歩に我ながら感心する。 しかしそれに比べ新規の材料の拡大/縮小ではミスが多かっ
た訳だがその中でも「主菜」に相当する材料はドンピシャリで巧く焼けたのが幸いだった。
これを無にしないよう「動作を流さない」愚直な作業を心掛けたい。
以後予定。
明日表紙/裏表紙の完全な構図決め、かなり段階の進んだペン入れ直前の最終下描きを行う。
右開き/左開きも含め最後まで構図決めに悩んだ為紙面一面に 「ボツ線」 がいっぱいでこれが濃過ぎ
る箇所では消してから次の作業をやる必要がある。
七夕の日だと云うのに素っ気無いな。もう願い事を結んだ笹を川に流す事もどんど焼きで焼く事も無い。
昨夜までに終了した作業。既刊 『腰卷藝術』 増刷分裁断、製本作業完了。
何度かやるとB6サイズの本で頁の端ぎりぎりまで写真の場合とかの 「のど」 を合わせるのも旨く
なるものだ。 進歩に我ながら感心する。 しかしそれに比べ新規の材料の拡大/縮小ではミスが多かっ
た訳だがその中でも「主菜」に相当する材料はドンピシャリで巧く焼けたのが幸いだった。
これを無にしないよう「動作を流さない」愚直な作業を心掛けたい。
以後予定。
明日表紙/裏表紙の完全な構図決め、かなり段階の進んだペン入れ直前の最終下描きを行う。
右開き/左開きも含め最後まで構図決めに悩んだ為紙面一面に 「ボツ線」 がいっぱいでこれが濃過ぎ
る箇所では消してから次の作業をやる必要がある。