未だ残暑の9月、5月に持って帰った釣り車をシーズンに備えて置きに行った。
去年は錆でベルト切れ3回。ダイナモ錆付き1回と島の塩害のすごさを知った。
その度島の暖かい人に救われたが、JAFも無い島、車の故障は辛い。
今回リブベルトに変換。徹底的に防錆対策をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/e6/b7aa021c904b538d93bd38f1fbc97927_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/76/5962afcf6cc327e978e9973c7fde049b_s.jpg)
行った日は台風の影響か、北東の強風。東西南北色々回ったが、1ヒット、バラシのみ。
川で毛蟹と遊んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/64/075f51b114e3d8504755c4ffb9a78b23_s.jpg)
翌週又台風の影響がありそうだったので上陸。釣れ無いので危険で険しい所まで行った。
全くアタリもなし、防波堤テクトロで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/3f/e074ab3022b916c386b1ba92a9fedd64_s.jpg)
夜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/39/bc1e8205e64ba1e13677e80bf522cbd4_s.jpg)
翌日知人に行った事無いポイントに連れて行ってもらった。ここもきつく釣り方次第では5時間位使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/4f/25424ce20cfb14fdb417549643ef9b93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/ce/82547ed42e3562047d158279ded6b478_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/39/796ca3201544922472500d738f170364_s.jpg)
近くに瀬渡しの船が来る。2人とも40~50のチヌは釣れるがヒラスズキは小型のバラシのみ。帰りにこいつが釣れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/ba/06540ebbaf32684f5afea65dc4523805_s.jpg)
10月からに期待。