お休みの日はお惣菜作りをすることもあります。
今回は友達に教えてもらったお惣菜を作ります。
友達のレシピは
人参の千切りをごま油で炒めて、脂のないツナ缶を入れて
オイスターソースで味付けするものでした。
仕上げにゴマを振ってもいいよという事でした。
早速作ろうと思ったのですがオイスターソースが
冷蔵庫になかったので白だしで作ってみました。
オイスターソースのようにパンチがないので
細切りにな . . . 本文を読む
朝食は簡単に済まそうと思って、トーストとコーヒーとフルーツで
いいかなぁと思ったのです。
サラダも食べないといけないし。。。
何だか目先が変わらないと食欲わかないですよね。
こうして、また、痩せてしまう私なのです。
これ以上痩せてはいけないので何とかしなくちゃ。
という事で、トーストにフルーツを乗せてみました。
トーストして、はちみつを少しつけてその上に黄色いキウイを
ルビー色のグレープフルー . . . 本文を読む
毎月、おいしそうなきれいな盛り付けのお料理の写真をアップする
男性がいます。男の料理教室のようなものがあるのかと思っていたのです。
その方から私の友達に「試食会に参加しませんか。」と連絡が入りました。
友達(女性)は一人で行くのはちょっと気が引けるので私に電話をしてきました。
またとないチャンス!(?)行ってきました。
その方の自宅ではなく、別の場所でした。
参加者は、会場を提供してくださるご夫 . . . 本文を読む
今日の夕飯は何にしようかなぁ・・・と考えながら
近所のマーケットに行きました。「魚が食べたい!」しか思い浮かばない。(泣)
鮮魚コーナーで冷凍のカジキマグロを使ったお料理の試食をして
それはやめていわしの開きが目に入ったので「これにしよう。」
と即決。塩レモンで焼くことにしました。
塩レモンって何?と思っていらっしゃいますか。
広島の友達から教えてもらったのですが、皮に防腐剤が塗っていない
レ . . . 本文を読む
生姜を使う料理て何があるかなぁ。
いつも使い切る前に冷蔵庫の野菜室で傷んでいるかカラカラに
なってしまった生姜を発見してがっかりしていることが多いです。
皆様は上手に使いきっているのでしょうか。
本屋さんで生姜特集をしている本を見つけたのでちょっと立ち見を
しました。購入しなくてすみません。
生姜を冷蔵庫で保存する時、お水をはった容器に生姜を入れて
冷蔵庫で保存すると長持ちするそうです。
お . . . 本文を読む
東京に単身赴任をされている男性がご自宅に戻られた時、
その方の実家のお母様から金山寺味噌が送られてきていたそうです。
先日、持ってきてくださいました。
その方のお母様は、自宅で食べる分を作っていたそうなのですが、
ちょっとご近所に食べていただいていたところ美味しいと評判になり・・・
たくさん作るようになったそうです。
でも、あくまでも知り合いに配り喜んでいただければそれでいいという
事だそうです . . . 本文を読む
単身赴任をされている職場の上司がご実家に帰ったそうです。
お土産に銀杏をいただきました。
銀杏は、取れたての時は、緑がきれいですね。
調理方法は簡単。
銀杏をキッチンばさみを使って、少し割れ目を入れます。
封筒に入れて電子レンジにかけます。パンと音がしたら出来上がり。
電子レンジの時間ですが、銀杏10個くらいで500~600ワットで40秒くらい。
パンと音がしたら、それよりも短くても大丈夫 . . . 本文を読む
先日、トリフォニーホールの舞台裏手でフラメンコギターを弾く方(ビセンテ・アミーゴ氏)の
サインを見つけました。
このサインは1998年11月のようです。
私が聞きに行ったのは2012年でした。どうしてもフラメンコギターが聞きたくてこの方が
どんな方なのかも知らず、曲は聞いたこともないのに。
それが、そご~く感動したの。
コアなファンが多いなぁと思っていたのです。有名人だったらしいですよ。
. . . 本文を読む
新生姜で作りました。
友達から教えていただいたジンジャーシロップ。
これに炭酸で割って飲むとおいしいですよ。
自家製ジンジャーエールです。
新生姜じゃなくてもいいらしいけれど
新生姜の方が辛みがまろやかかもしれませんね。
繊維も硬くないので、煮た生姜も美味しくいただけます。
教えていただいた量はかなり大量ですので、
半分とか3分の1とかで作ってみてください。
私は、3分の1にしました。
. . . 本文を読む
出張から戻られた男性2人。
出張に行っていない男性から一言。
「そうとう飲んだって感じですね。あまり寝てないのではありませんか。」
この言葉にみんなが反応して。新潟の日本酒、魚の話で盛り上がっていました。
いいなぁ。
男性は出張があるからその後のお楽しみもたくさんあって、うらやましい。
話が一段落し、落ちついた頃、出張から戻ってきた男性が
「テイジーさんにお土産。生の魚は買ってこられないのでこれ . . . 本文を読む