コーチTです。
5月11日の練習でストップシュートの足の使いのしつもんがありました。
回答(かいとう)します。
これはパスをする人(パッサー)からボールをもらうボールミートと同じ
話になります。
ストライドストップでもらう場合、じく足(先に床につく足)がパッサーから
遠い足になります。
サイドストップの場合には、パッサーに近い足がじく足になります。
つまり、
足を右左か、左右でストップするかは下のとおりです。
○ゴールに向かってパッサーが左、レシーバーが右にいるとき
・ストライドストップ:右左で止まる。(じく足は右)
・サイドステップ:左右で止まる。(じく足は左)
○ゴールに向かってパッサーが右、レシーバーが左にいるとき
・ストライドストップ:左右で止まる。(じく足は左)
・サイドステップ:右左で止まる。(じく足は右)
下の映像で理解してください。
http://www.jx-group.jp/clinic/web_clinic/player/061225_01.php
ただし、これらのストップだとじく足が決まってしまいディフェンスに
ボールマンがどの方向に行くか予想されてしまうことがあります。
ジャンプストップで両足同時につくようにするといろいろな攻撃(こうげき)
ができます。
研究(けんきゅう)してみてください
5月11日の練習でストップシュートの足の使いのしつもんがありました。
回答(かいとう)します。
これはパスをする人(パッサー)からボールをもらうボールミートと同じ
話になります。
ストライドストップでもらう場合、じく足(先に床につく足)がパッサーから
遠い足になります。
サイドストップの場合には、パッサーに近い足がじく足になります。
つまり、
足を右左か、左右でストップするかは下のとおりです。
○ゴールに向かってパッサーが左、レシーバーが右にいるとき
・ストライドストップ:右左で止まる。(じく足は右)
・サイドステップ:左右で止まる。(じく足は左)
○ゴールに向かってパッサーが右、レシーバーが左にいるとき
・ストライドストップ:左右で止まる。(じく足は左)
・サイドステップ:右左で止まる。(じく足は右)
下の映像で理解してください。
http://www.jx-group.jp/clinic/web_clinic/player/061225_01.php
ただし、これらのストップだとじく足が決まってしまいディフェンスに
ボールマンがどの方向に行くか予想されてしまうことがあります。
ジャンプストップで両足同時につくようにするといろいろな攻撃(こうげき)
ができます。
研究(けんきゅう)してみてください