損害保険登録鑑定人

2005年05月02日 06時34分06秒 | その他の保険
損害保険登録鑑定人とは
 社団法人日本損害保険協会に登録された者で、財物に係る損害額の鑑定及び保険価額の評価やそれらに関する一連の業務を行う者をいいます。

損害保険登録鑑定人規則 第二条より
 各種火災保険や賠償責任保険、自動車保険の対物事故などの、損害の調査及び算出や保険を適正に契約する為の物件評価を行います。
分かりやすく言いうと、火災保険が契約されている建物が火事になった時に、保険会社から依頼を受けて現場へ行って下記の手順で調査鑑定をします。

 ・事故原因、損害状況の調査
 ・写真撮影、図面作成
 ・損害額と保険価額の算定
 ・保険約款から判断をして、支払保険金を算出
 ・鑑定報告書を作成して保険会社に提出


 損害保険に関係のある火災・落雷・爆発・破裂・風災・ひょう災・雪災・漏水事故・盗難・自動車事故・賠償事故等、様々な保険事故及び台風や地震・水害等の広域災害においても活躍しております。

特に今年のような都市は鑑定人さんは大忙しだったこと間違いありませんね。
しかし、われわれの商売や鑑定人さんが暇なほうが本当はいいのでしょうね・・・・