保険業界の血液入れ替えの時期が来た

2009年04月18日 06時08分08秒 | Weblog
外国投資家が国内保険会社の株をかなりの比率で保有しているようですね。

文化が違うから保険会社も大きく変わってしまっている気がするんだよね~


自動車保険や火災保険は、どこの保険会社も保険料が同じだった。

現在は、保険料が安くなったり保障内容がよくなったりといったメリットもあるがリスクの高い商品は引き受けしなかったり昔より高くなってたり・・・・

経済効果が悪くなってたりと一長一短となってしまっている。
コストダウンを推進し先が見えてきたところで今度は、本当の意味で強い保険会社へシフトするために代理店や保険会社の社員が保険会社の株主となり日本文化にあう会社運営を目指すときがきた。

この先保険会社の株じゃ配当が上がらないと・・・  ある投資家が言っている。
保険業界の血の入れ換えは業界建て直しとなるのでしょう。
保険会社を配当目的ではなく健全経営のために株を買って物言えるようになるべきですね。



なに~っ やちまったか~

2009年04月18日 06時02分45秒 | Weblog
AIG、米自動車保険事業をチューリッヒに売却で合意 [ニューヨーク 16日 ロイター] 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)<AIG.N>は16日、傘下の米自動車保険部門21stセンチュリー・インシュアランスを19億ドルでスイスのチューリッヒ・フィナンシャル・サービシズ(ZFG)<ZURN.VX>に売却することで合意した。(ロイター)

やっぱりといえばやっぱり・・・・  ですな~

契約者にとっての合併なら大賛成ですね。
でも、ほとんどが株主のための合併多くないですか?


そろそろ、茶番を終了させようと言った人がいましたね。