簡保不払い:調査費300億円、契約者に転嫁

2009年05月03日 12時54分27秒 | Weblog
そういえば・・・・

 旧郵政公社時代の簡易生命保険金不払い問題で、実態調査を進める日本郵政グループの「かんぽ生命保険」は、不払い金の調査費用約300億円を民営化前の旧簡保事業から支出する方針を明らかにし、09年度以降の数年間で大半を処理するため、この間は契約者への配当金が減る要因になるらしい。
自らの不祥事で生じた負担を契約者に転嫁する姿勢に、批判が集まるのは当然だろう。

 不払い問題を調査しているかんぽ生命は昨年以降、旧郵政公社時代に支払われた1250万件の全件調査に着手して、契約の分別作業にあたる派遣社員の雇用や、支払い査定を効率的にする電子システムの発注費などで、総額300億円の費用がかかるとみているがやはりいい金額になっていますね~~

民間生命保険会社の不払い問題では、各生保は調査費を保険料収入から支出する一方、役員報酬5~30%を1~3カ月間削減するなどの処分をした。かんぽ生命では、経営陣の責任や処分はまだ明確にはされていないことはとても残念な状況なきがする。

 また、副社長の会見で、不払いが判明した契約に対しては、請求権の時効(5年)が過ぎていた場合でも保険金を支払う方針を表明してるが、最大80万件と想定する不払い金と、未請求のまま不払いになっている最大60万件の支払い総額は確定していないらしい。


早く問題解決に撤して欲しいし、契約者が納得できるよう務めていただきたいものですね。

さくら策?

2009年05月03日 12時27分13秒 | Weblog
先日、秋北ホテル改めましてホテルクラウンパレスの最上階12階で湯沢市倫理法人会の佐藤会長とモーニングをした。

佐藤会長は株式会社花よしの代表取締役を務める。
青年会議所時代秋田ブロックへ出向したときのメンバーで顔なじみで久しぶりの食事会を楽しみました。
その見晴らしの良い最上階から観る桂城公園の桜の異変が??

ホテルの方へもう桜散ったのですか?と訊ねると、まーそうなんですが桜のつぼみが食害にあってしまって桜の木の上部の桜の芽が鳥たちに食べられてしまったようだ。

このホテルから観る桜は大館の隠れた観光スポットだが今年は残念な結果になっていた。

来年は、きれいな桜が見れるよう桜策をとってきれいなお花見したいですね。

こっこちゃんの朝

2009年05月03日 12時19分39秒 | Weblog
新顔の比内鶏(天然記念物)のこっこちゃんの朝はご機嫌よさそうだ。

家の中がきれいになったからかな?


数年間に購入したミルミキサーがフル活用・・・
オリジナルの餌がコッコちゃんのお気に入りだね。

りんごの皮を乾燥させてミルミキサーで粉砕して餌に混ぜてみる。
どんな顔して食べてくれるのかと楽しみ。

食べ物によって糞の色も違うみたい。


あきたいぬ(秋田犬)審査会に行ってきたよ。

2009年05月03日 12時01分38秒 | Weblog
5月3日午前9時大館市三の丸桂城公園で秋田犬(あきたいぬ)の全国大会が行われ地元人ながら始めていってきました。

秋田県内はもちろん全国各地から集まってきた秋田犬(アキタイヌ)は一見みんなおんなじ顔だがそれぞれ個性がある。

毛の色は茶・しろ・黒と3種類で足先がしろで靴下を履いているようだ。これも秋田犬(あきたけんとは呼ばないのでご注意ください。)の特徴・・・  しっぽはくるり丸まっている。
顔、身体凛々しくもあり人なつこさもある。

最近、青森のむさお君がおなじみインターネットで人気があるがあれはあれでよいが全国からあつまり大会に出るだけあって見ごたえがある大会だ。

そんな大会の写真をアップしました。

秋田犬・桜の写真

花見(桜)をしてもよし秋田犬をみてもよし、だんご(屋台)を食べてもよし
大館良いとこ是非今年これなかった人は来年、きていただきたい・・・

大館の良いとこご案内たしますよ~~