ここは社長室??

2009年05月18日 05時10分45秒 | Weblog
ここは社長室?

まー 自分が一人になって仕事をしたくなったときここでする予定だ。

ここは、経理部の部屋で経営全般がここをで行われる。
時には、お客様も入ることがあるが他の部屋がふさがっている場合ですね。

この部屋にお客様が入ることは基本的にはございません。
でも、ご希望の方は遠慮せず「経理部の部屋」でご契約したいといってください。

もちろん、ここも壁はシナベニヤでゆっくり空間です。
木のある空間は落ち着きますからね。

この部屋の見所は、私の机の横に立っている黒いパンチングボードですね。
ヤフーオークションで落札しました。
そしてもう一箇所、変形した経理担当者の机・・・  ちょっとかわいい!!

保険事業部のお客様ご契約は・・・

2009年05月18日 05時01分00秒 | Weblog
保険事業部のお客様ご契約は・・・
先ほど紹介した部屋の隣には、6坪の事務室とご契約コーナーがります。
個人情報保護のため事務スペースとの間は間仕切りされている。
声はつつぬけ・・・
重要な話のときは隣の個室で話をすることもあります。

この空間で笑えるのは神棚があること信仰は深くないが困ったときだけ手を合わせます。

この部屋もシナベニヤの壁で気持ちが落ち着くようになっております。

ご契約者様のコーナーと位置づけているのは昨年から電子計上なるものがスタートしたためパソコンのタブレットにお客様にサインをしていただくためにコーナーができました。
IT化が進んでいます。是非ご契約は楽しい事務所で・・・・

来店型店舗になって17年以上

2009年05月18日 04時42分20秒 | Weblog
田舎の損保代理店のイメージは、自宅の一室を事務所と称しておっさん一人でやっているイメージだった。ここ7~8年で事務所を持ちなさいパソコン導入しなさい、事務員をおきなさいと代理店としての条件をつけられた。

わが社は田舎の代理店だけど来店型をかなり前からやっていて3坪のちっちゃな事務所から3階建て(登記上は4階建て)ビルへと進化してきました。

わが社の事務所をちょっとだけご紹介します。
お客様の入るお部屋は写真の部屋で道路に面して明るい部屋です。
3坪の空間はシナベニヤで囲まれています。

分離しているテーブルはちょっとしたミーティングや社内研修でくっつけてやることもあります。

このちっちゃな部屋が全部で5部屋あります。

遊びに来てくださいね~

アメリカンホームダイレクト CM

2009年05月18日 04時31分40秒 | インフォメーション
検索キーワードで「アメリカンホームダイレクト CM 女性」でなぜかヒットしてしまう。我がページ・・・
「アメリカンホームダイレクト CM 女性」で検索しているのかわからん
何か不都合でもあるのか?もしくは、あの女性が人気があるとか?
あきらかにアメリカンホームダイレクトの保険ではない・・・・ (ざんね~ん!)

CMのことでまえに、免許書の色について意見させていただきましたが、アメリカンホームダイレクト CMで「私安いのに弱いのよ~」「弱いんですか~」という会話があるが自分アレ好きですね。

別に安いのに弱いわけでもない・・・
とてもフレンドリーな関係を構築しやすくなる。
なんて言うか血の通った会話というか・・・

コールセンターってなんか、いつもマニュアルどおりの話し方で疑問を感じるんだよね。顔が見えなくてもヒューマンコミニケーション大事ですよね。


堀北真希のCM

2009年05月17日 15時54分34秒 | Weblog
久しぶりに三井住友海上のホームページをアクセス堀北真希がフラッシュで・・・

ちょっと癒される感がありますね。


GK クルマの保険・横っ飛び篇

GK クルマの保険・ハイウェイ篇



このCMは堀北真希ちゃんが扮するゴールキーパーが空やハイウェイを縦横無尽に飛び回り、お客さまをリスク(ボール)から守る姿を描いています。堀北真希ちゃんが傷だらけになりながらも、次々と向かってくるボールをキャッチする姿はとても力強く、まさにお客さまのカーライフを守る「GKクルマの保険」を体現していますので是非ご覧ください。

現在のところ自動車保険の値上げはないようですね~

福井で午前7時13分に震度3

2009年05月17日 15時45分06秒 | 火災
 17日午前7時13分ごろ、福井県で震度3の地震があった。気象庁の観測によると、震源地は同県嶺北で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は、3.0と推定される。この地震による津波の心配はないという。


さて、地震保険のみを単独でご契約いただくことはできません。
地震保険は火災保険とセット出来るもので、現在未契約であっても火災保険に入っていれば途中から加入も出来るんだよ~



(1) 居住用の建物(住居のみに使用される建物および併用住宅をいいます)
(2) 家財(ただし、自動車や1個または1組の価額が30万円を超える貴金属等は除かれます)
地震保険のご契約の対象は、住まいの火災保険のご契約の対象と同じとなります。
ただし、住まいの火災保険のご契約の対象が上記(1)または(2)である場合、地震保険のご契約の対象として(1)または(2)のいずれかを選択することができます。
なお、建物のみが地震保険のご契約の対象である場合、家財の損害は補償されません。また、家財のみが地震保険のご契約の対象となる場合、建物の損害は補償されません。


住まいの火災保険のご契約金額の30~50%の範囲内で、地震保険のご契約金額を定めていただきます。
(他の地震保険契約と合算して建物は5,000万円、家財は1,000万円が限度となります。)


もっと詳しく知りたいなら三井住友海上のホームページを見てね~

がん検診:無料クーポン配布 女性850万人に 厚労省

2009年05月17日 15時29分18秒 | Weblog
厚労省ががん検診の無料クーポン配布し女性850万人に配布する。

 伸び悩むがん検診の受診率を上げるため、厚生労働省は今年度、検診の無料クーポン券を、全国の対象年齢の女性約850万人に配布する方針を決めた。対象は、子宮頸(けい)がんと乳がん。いずれも早期発見すれば完治する可能性が高いが、受診率は約20%にとどまる。国のがん対策推進基本計画では、11年度末のがん検診受診率50%以上を目標にしており、この取り組みで検診認知度向上を目指す。

 対象は、がんが見つかる可能性が高いとされる年齢層で、子宮頸がんが20、25、30、35、40歳で、乳がんは40、45、50、55、60歳(いずれも09年度の満年齢)。

 検診は約10分で済み、無料で実施する自治体もある。だが、07年の検診受診率は子宮頸がんが21.3%、乳がんが20.3%にとどまる。検診の有効性や内容が知られていないことが受診率の伸び悩みの原因とされる。

早期発見は、大きな治療に至らないため資料費を抑えることも出来、国家の医療費を抑えることも出来ますね。

そうそう、国家の医療保険抑えるといえば、セコム損保のMEDICOM(メディコム)は自由診療で治療を受けられるから・・・・ 国家予算を使わないからお国の為のガン保険となりますね。

詳しくは、セコム損保のホームページをご覧ください。


若者の自動車離れなどで伸び悩む自動車保険市場

2009年05月17日 15時09分36秒 | Weblog
 若者の自動車離れなどで伸び悩む自動車保険市場で、損害保険大手が相次いで保険料引き上げに動き出している。同保険の収支改善が目的だが、景気悪化で消費者の財布のひもが固くなる中、引き上げによって、顧客が安価な通信販売の損害保険(通販損保)に乗り換える懸念もある。このため、各社ともサービス拡充や新たな割引制度で工夫を凝らして顧客つなぎ止めに懸命だ。

 業界最大手の東京海上日動火災保険は7月から自動車保険料を平均3%引き上げる。30歳以上のゴールド免許保有者の標準的な保険(対人・対物賠償無制限、人身障害3000万円、車両保険なし)で、年間保険料3万9080円が7月以降の更新で4万110円になる。また、ニッセイ同和損害保険が6月から平均2.6%値上げしたほか、あいおい損害保険も保険料上げを「検討中」としている。


 東京海上は長期優良契約者割引幅を5%から7%に拡大するほか、ニッセイ同和損保は、軽自動車を対象に3%割引を実施する。「低燃費で環境に優しい」(ニッセイ)というのが理由だ。

 一方、当面、値上げ予定のない大手もサービスに磨きをかける。三井住友海上火災保険は、事故での入院時のホームヘルパーなどの紹介相談にのるほか、損害保険ジャパンは、レジャーや宿泊といった自動車関連情報を提供することで自社の保険の魅力をアピールしていく.

さて、文頭にもあった若者の自動車離れなどで伸び悩む自動車保険会社がサービスの充実を図るといっているが保険料の値上げではサービに磨きをかけても火に油を注ぐものであろう。この、経営失敗は、経営陣は取るのだろうか?

むしろ、保険料の公平が必要とされており、たとえば事故の人的損害を少なくする吸収ボディーは車両損害を大きくしますね。
また、事故のときに搭乗者を守るエアバックの修理?(交換)なども高額化しています。それにもかかわらず保険料の割引をしている。無駄なこと・・・・
本当に、統計を取ってのことなのか?疑問を感じるし、まさに、保険料の公平感を感じないのだ。

事故損害をもっと分析し保険料の公平になるように試算を行っていただきたいものだ。


サービス向上で過去の過ち不払い問題が二度と起こらないようにしていただきたい。

がん治療副作用で悩むがん患者のためにタオル帽子考案

2009年05月15日 06時33分34秒 | Weblog
がん治療の副作用による脱毛で悩むがん患者のため、岩手ホスピスの会(盛岡市)事務局長の吉島美樹子さん(47)が考案した「タオル帽子」が全国に広がっております。自身もがんと闘った経験を持つ吉島さんはこの1年余りで800人以上に型紙を送り、患者の家族や知人には「思いを伝えられるから」と手作りを勧めている。

ヤフーニュースより

詳しくは、ニュースをご覧ください。




我が社は家庭教育応援団です

2009年05月14日 13時22分54秒 | Weblog
応援団企業としての取り組み

学校へいってみよう事業
参観日や保護者会、学校事業の参加しやすい取り組みを行っています。
実績(幼稚園の保護者会他)

職場で働く姿をみせよう事業
子供たちの職場見学会や中・高・大学生などの職場体験学習を行っております。
実績(大館市立第一中学校、秋田県立大館桂高校、秋田職能短大ほか)

子供一緒の時間を増やそう事業
自然体験や地域の催し、職場ぐるみ・家族ぐるみの参加励行事業
実績(市内クリーンアップ参加・白神山地散策・弘前市民花火大会・バーベキュー・夏祭りなど)
職場で家庭教育研修事業
家庭教育相談や講座の開催など
実績(大館倫理法人会各種セミナーへ参加)

など当社は働くスタッフを応援しています。

新ガン治療費用保険保険 MEDCOM

2009年05月14日 13時01分26秒 | 生命保険
セコム損保の自由診療保険メディコム

■ガン保険
入院にも、通院にも先進医療にも、自由診療にもベストな治療を目指すためのガン保険
入院は無制限、通院は5年ごとに1000万円まで、ガン治療にかかった費用を補償する。

が2009年5月以降ちょっと新しくなりましたので詳しくはメディコムホームページをご覧ください。


セコム損保は、乳癌の早期発見、診断、治療の大切さを伝えるピンクリボン運動を応援しております。

ガンも早期発見で治るものとなりました。
最真の治療を選択できる保険はメディコムだけでしょうか?

できれば、先進医療の治療を受けるための交通費が出るようになるとありがたいですね。




先進医療セミナー 開催

2009年05月14日 10時47分35秒 | インフォメーション
先進医療セミナー開催のご案内


先進医療とは、新しい医療技術の出現・患者ニーズの多様化等に対応するために、一般の保険診療で認められている医療の水準を超えた最新の先進技術として厚生労働大臣から承認された医療行為のことを言います。

平成18年10月の健康保険法等の改正にあたり、従来の高度先進医療と先進医療が統合されて新制度の先進医療に再編されました。
よって、新制度の先進医療の範囲の方が広くなり、平成20年7月1日現在で81種類、530件の先進医療当該技術の施設が設定されています(第3項先進医療技術を除く)。

そこで、先進医療の一部ですがDVDを観ながら皆さんへご紹介下記日程でご案内いたします。


開催日時   2009年5月23日 (土曜日)
       午後2時~ 約1時間

開催場所   トリトンハウス (3階ホール)
開催テーマ  先進医療を知る
お申し込み  有限会社トリトンハウス
       保険事業部 (0186-45-0210)もしくは
メール toriton@toriton.co.jp


会費無料・同業者の参加お断り。


草なぎ剛復活 おめでとう!

2009年05月14日 06時36分47秒 | Weblog
草なぎ剛君の芸能活動再開に関するファクスをジャニーズ事務所が発表した。

 草なぎ剛君が、4月23日より自粛しておりました芸能活動を、5月28日より再開することになり、笑っていいともが最初の番組となるようです。

とすでにTVで流れていますが・・・・

まずは、早期、復帰出来たのはファンの皆さんの叱咤激励があったこそだとおもう。


早いんじゃないという声もあるのだが今が最高のタイミングなのであろう。


がんばれ 「草なぎ剛」

朝日生命が業績不振で配当を見送り

2009年05月14日 06時29分37秒 | Weblog
 朝日生命保険が11日、09年3月期決算で個人・団体向け保険の契約者に対する配当を見送ると発表し個人、団体ともに無配にするのは03年3月期以来6年ぶり。金融危機の影響で業績不振に陥っており、配当を出す余裕はないと判断したようだ。主要生保で09年3月期の無配を明らかにしたのは同社が初めてという。

 生保各社は契約者が支払った保険料を運用して運用成績に応じて契約者に配当を還元しているのだが、株価急落で同社が保有する株式などの含み損が拡大したため、配当の原資となる剰余金を内部留保に回し、財務の健全性を維持する必要があると判断したのだ。


株主にとっては不満のある結果ですが健全経営を目指した保険会社と評価されれば契約者が増えればいずれ納得のできる配当がなされると思います。
がんばれ朝日生命。

涙を流した有名犬「わさお」

2009年05月14日 06時19分00秒 | Weblog
5月の全国秋田犬展示会?に青森県からわさおが来ていたんだね

偶然にもかわいい犬がいたので写真を撮りましたがなんとそれが全国的に有名なわさおだったとは・・・・

マジかわいかったよ~


わさおは駅前のハチ公・秋田犬会館のハチ公・杉沢のハチ公の実家の銅像を見たというわさおは実家の像を見て涙したそうだ・・・・

その姿をNHKで放送されたようだが祖先の像を見て祖先のDNAがつながりを感じたのかも。

渋谷にハチ公像があるが私の住む町秋田県大館市は忠犬ハチ公の里がある。
そして、ハチ公像が3箇所あり観光のコースになっている。
なにより、市内にはハチ公をイメージしたマンホールがある。
ぜひ、記念にマンホールの蓋を跨いで記念写真を撮っていただきたい。