![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9b/d8731d8b53a822dd474d4062078ede3c.jpg?1731490298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/43f0ffe650f3bb7e6861bdbf0f5c1cab.jpg?1731490298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/03/99321d30e6b8578e45e704c5b92d9ee3.jpg?1731490299)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/1138fcc7f5f1ed8d6bc5dca780477f65.jpg?1731490298)
ゆで卵が添えてあるのはなぜ?
このあたりでは海産物はいくらでもとれるけれど 玉子は貴重でご馳走だったのだそう。
その名残りが この水軍焼きの茹で玉子の由来だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/be59d40854b7c48e0b20c3b996c9aac8.jpg?1731490298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/2fa0aed9df39e54b39e582549748f443.jpg?1731490298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/5707261bbcb4e16f4b5547c0426fada0.jpg?1731490300)
大山祇神社での参拝を終えたあとは
またまたバスに乗り 大島の南に位置する民宿名駒にて
話題の水軍焼きランチをいただきに行きました。
昼食を済ませたあとは バスに乗り
村上海賊ミュージアムへ。
20分ほどで到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/f223eac62f215216938e66c19cc967b5.jpg?1731490368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/3ecd4816d6c8d3ea47f880274d4c8e1f.jpg?1731490369)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/6af1df31e1ce10d8deba7db8a444a98e.jpg?1731490369)
FC今治選手のサイン旗と寄せ書き
今治のゆるキャラ バリーさんの海賊
姿
記念撮影をしてスタンプラリーも完成しました。
楽しく盛りだくさんのミュージアム❣️
ここの入館料がたったの250円とは驚くばかり😱
村上海賊…
かつては 村上水軍と言っていましたが 、ガイドさんによると 水軍というと戦争の悪いイメージがあるので 海賊と名変されたそう。
私から言わせていただくと 海賊って言うほうが 悪いイメージを抱きますけどね💦💦
2024-11-10