小さな幸せみいつけた

前向きな金太郎あめのような生き方を目指しております(^^♪

今日は11/23 新嘗祭の日

2024年11月30日 | 日記

肌寒い土曜日となりました。
今日のエアロは初級を1本だけ。
歩数は7500ほど。
夜までには8000歩行くかな。

晩には 孫のNちゃんが 我が家に泊まりました❣️

ママは同窓会。

庭の八朔が色づき始めました。

Mちゃんからのお土産は 私の好みを考慮して 自然のものいっぱい😭💕
ありがとう❣️





Nちゃんは私とお留守番❣️
夕食の後片付け中は 静かにkids youtubeを見てくれていました。




5歳になると 自分でできる事がずいぶん増えて 楽になりました。





お嫁ちゃんのAちゃんからは Mちゃんの
可愛い画像が送られてきて 感謝でいっぱい🈵🈵これまた 嬉しいビデオレターでした❣️

筑前煮って根菜を摂れて 美味しい❣️

2024年11月29日 | 日記


ここ数日は美味しい里芋があるので
筑前煮にはまっています。

味醂をきらしたので 今日は酒屋ハートピアさんに 味醂を買いにいきました。




お気に入りなのはこの味醂♪

砂糖は使わないけど 味醂はたまに使います。








来月は夫の出張に付いて行く予定。
次は名古屋。名古屋は久しぶりです!
好みの宿 ドーミーインを予約しました。




2024-11-22

関東からの荷物は翌々日の到着に なるみたいですね♪

2024年11月27日 | 日記
横浜から帰ってきた翌日の福山は
大変冷え込み ファンヒーターをだしました。
そして その翌日には 横浜からのお土産便 到着❣️

関東からの荷物は翌々日の到着に
なるみたいですね♪

昨日からエアロ再開
今日は3本❣️
20000歩越えです♪

そして 今日からまた 手作りご飯を
楽しみたいと思います❣️







週末には 神戸から娘親子がしばしの帰省予定❣️

待ってます😊




2024-11-20

秋❣️横浜の旅2024 その6最終日 江の島 江ノ電 羽田空港

2024年11月26日 | 旅行.お出かけ























ホテルを出発し モノレールに乗り 江の島へ。江ノ電にも乗りました。

江の島駅から 江の島をめざし
参道をてくてく歩いて 江島神社に到着し お参りもしました。
また 展望台 江の島シーキャンドルから
湘南の海を見渡しました。

湘南の海ではたくさんのサーファーが
ウインドサーフィンをされており
色とりどりの帆が美しく海を彩っていました。

2024-11-18




































2024-11-18



秋❣️横浜の旅2024 その2 ホテルコメントと 横浜関内観光

2024年11月22日 | 旅行.お出かけ


今回宿泊したのは 横浜関内にある
ホテルコメント。まだ新しいので綺麗で
快適でした。大浴場にはサウナも付いていて嬉しいスタイルでした。






今回の旅は 夫の同窓会が
横浜の中華街で開催されるので
便乗して 私もお供させてもらい

同窓会は夕方からの開催でしたので
それまでに 横浜の街を散策してまわったという 秋の行楽の旅です。

よろしければ ご一緒に旅した気分を味わっていただけると嬉しいな❣️

横浜には 洋風の建物がたくさんあり
異国情緒漂う港街で歩くだけでも楽しめます。

夫が同窓会の間は ひとりご飯にも行ってみました。

ひとりでお店で食事するのは あまり得意でないですが 横浜なら 大丈夫でした😆
( ひとりご飯の様子は その3で公開しますね❣️)
































2024-11-16

秋❣️横浜の旅2024 その1 岡山空港 羽田空港 横浜の福々むすび

2024年11月21日 | 旅行.お出かけ

 
今回は初めて岡山空港から羽田空港へ飛びました。
福山の自宅から岡山空港までは 
自家用車で高速利用で約1時間。岡山空港は駐車場代&シャトルバスが共に無料❣️嬉しい☺️

航空会社はJALでしたが 
機内Wi-Fiがあるのにも驚きました🫢。
今では 昔と違い 
機内でも問題なくネットが繋がるのですね❣️(感動🥹)
















2024-11-16

木曜日の事

2024年11月20日 | 日記

今日は奥田で井本さんエアロ
友人yちゃんの結婚祝いを
仲間たちと一緒に探しました。






素敵なお品をいろいろご提案いただき
良い物が見つかりました。
喜んでもらえるといいな。




晩御飯のメインは さんまの塩糀焼き


2024-11-14

水曜日の事

2024年11月19日 | 日記


今日の木本さんのエアロは1席空いていただけで あとは満席🈵🈵❣️

今日も木本さんのエアロは 超人気でした❣️

その後は JOY東手城で野村く最後の1212 のところで 前向きもうしろむきも 右スタート(@_@)って 意外な展開で 超 面白かったです❣️

のむちゃんありがとう❣️

晩御飯が美味しいです 😆




2024-11-13

青色申告会館に帳簿を見ていただきに行きました

2024年11月18日 | 日記
今日は 11月までの青色申告の帳簿を
見ていただきに 申告会館に行きました。
1時間ほどで終了。
あとは 年末調整を済ませ 源泉徴収票の作成を終えれば 年内の経理関係の仕事は終了です❣️

また 4年ぶりに 夫の叔母のお家にご挨拶に伺いました。お元気そうで嬉しく思いました。83歳。白髪の美しい叔母さまの頭脳は 変わらず明晰でした。
末永くお元気で暮らされますよう お祈りします。




夕飯後
小松菜 にんじん 白菜 水菜の浅漬けを仕込み 
ゆずポン酢をしこみ
柿と大根の生酢を作りました。







2024-11-12

年金受給手続き完了!

2024年11月17日 | 日記


60歳と7ヶ月から年金受給を決めました。
今日は その最終手続きのため 社会保険事務所に来ました。
45分ほどで手続き完了。

晴れて 来月から年金受給者になります。

繰り上げ受給のメリットは
*若いうちから年金を受けとる事により
手取り収入が増える。
*今後 年金制度は改悪される事が予想されるので もらえる時にさっさともらい
自分で資産運用のできる人は自分でした方が増やせる確率が高い
など。

繰り上げ受給のデメリットは
*受給金額が生涯減額される
*障害年金の申請ができなくなる
この二つ。

メリットデメリットを天秤にかけて
どうするかを決めました♪

私の場合には 81歳より長生きすると
もらえる年金が 65歳からもらう場合を下回る計算になりました。
81歳以降のマネーライフを 準備しておく必要がありますね。

ぴんぴんころりが理想❗️
そして 90歳になっても 家で自分の事はちゃんとしながら暮らしたい。

今後 日本は ますますのインフレが予想されるので インフレ率を加味してのライフプランは必須ですね♪








2024-11-11

秋の観光バス旅行 その3(最終回) 平山郁夫美術館と瀬戸内レモンケーキのお店 島ごころ

2024年11月16日 | 旅行.お出かけ


今回の平山郁夫美術館で もっとも心に響いた作品は 1945年に描かれた 雲龍🐉
という作品です。
平山郁夫画伯が15歳の時に描いたとされています。
辰(龍)🐉🐲といえば私の生まれた年の干支であり 今年還暦であるという事も影響していると思います。

というわけで この力強い龍の墨絵を
我が同級生の仲間たちに エピソードも含めて 贈ります。

























2024-11-10