輝く愛媛の『旬』情報

魅力あふれる愛媛の話題をお送りします。

水と戯れるなら「杖ノ淵公園」

2011年05月09日 | 愛媛のええとこ
暑いですね~!!

松山は連日夏日が続いております。

もう夏です!!

車に乗るにはクーラーがいります。
(つい最近までヒーター入れてたのに…)

春はどこに行ったんでしょうねぇ~!!

というわけで、今日は水と戯れるのにぴったりの「杖ノ淵公園(じょうのふちこうえん)」をご紹介しますね!


杖ノ淵公園01

杖ノ淵公園は松山市の郊外、高井地区にあります。

四国八十八ヶ所の第47番札所の八坂寺と第48番札所の西林寺の途中にあり、その昔、弘法大師が杖で地面を突くと、そこから清水が湧き出たという伝説があります。

日本名水100選にも選ばれています。


杖ノ淵公園02

公園の中には大きな清水があり、きれいな水が湧き出ています。


杖ノ淵公園03

周囲には水と戯れることができるように親水広場も設けられ、今日も親子が遊んでました!!

とっても気持ちよさそうでしたよ~!!


         杖ノ淵公園04

あ~羨ましい~!!


杖ノ淵公園05


杖ノ淵公園06

遊具もありますし、木陰もたっぷり!!

これからの季節には最高の公園ですよ!!


                                     (Shiba)