昨日、500円で買いました。効果はどうでしょうか?
詳細はこちらhttp://www.saboten.co.jp/i/saboten/risuto/sereus.htm
さぼてん村のHP http://www.saboten.co.jp/
昨日、500円で買いました。効果はどうでしょうか?
詳細はこちらhttp://www.saboten.co.jp/i/saboten/risuto/sereus.htm
さぼてん村のHP http://www.saboten.co.jp/
三木谷社長がどうなろうがYahoo!の株価には関係がないからね!これ以上下がらないでほしい。
ライブドア前社長、堀江貴文被告(33)の初公判を目前に控え、楽天の三木谷浩史社長(41)が窮地に立たされている。一部週刊誌が、同社長に対し当局が捜査を進めているとの記事を掲載したのを引き金に、楽天の株価は急落。同社はすぐに記事内容を否定したが、関連銘柄を含めた株価下落に歯止めがきかない状況だ。1月の「ライブドアショック」、6月の「村上ショック」に続き、今度は「楽天ショック」が市場を襲うのか?
三木谷社長が、“負のスパイラル”にはまってしまった。
まさに踏んだり蹴ったりの1週間だった。8月31日発売の週刊新潮は、「水面下で捜査が進む『楽天』三木谷社長の『Xデー』」と題する記事を掲載。同日発売の一部夕刊紙は、三木谷社長逮捕の具体的な日付を提示した。同28日発売の週刊東洋経済は、「楽天の憂鬱(ゆううつ)」と題した記事の中で、楽天を「うさんくさい感じ」とまで指摘した。
さらに同時期、楽天証券の社員が、ネット百科事典「ウィキペディア」に書き込まれていた自社にかかわる不利益な情報を、再三にわたって削除していたことが発覚。同社が謝罪することとなった。
そんなこんなで、楽天の株価は3日続落。8月29日の5万8700円から約1万円値を下げ、年初来最安値を更新した。時価総額は、わずか3日間で約1300億円も激減してしまった。
楽天及び三木谷社長が大株主となっている銘柄も、軒並み株価を下げた。「Xデー」報道から一夜明けた1日、関連9銘柄のうち株価が上昇した銘柄はゼロ。7銘柄が値を下げた。8月30日に新規上場したばかりのネットエイジグループにいたっては、31、1日と連日のストップ安となった。
三木谷社長は31日、週刊新潮の記事内容を強く否定。「記事の内容はあまりに馬鹿(ばか)げていて低俗」とし、法的措置を講じることも付け加えた。しかし、翌1日も関連株の下落を止めることはできなかった。
「楽天ショック」が白黒はっきりしないまま長引けば、その影響が新興市場全体へ波及することは明白。決して楽天的ではない事態だ。
NTTドコモの子会社「アルシェール」(東京都港区)の解散が決まった。同社社長の大野聡子氏(28)はご覧の通りの美貌。かつて「ヒルズ族のアイドル」と呼ばれ、ホリエモンの自家用ジェット機で一緒にタイ旅行をしたこともある“有名人”だった。
彼女は聖心女子大卒業後、ドコモに入社してわずか5年、04年10月に社内ベンチャー制度で子会社社長に大抜擢された。従業員2人のちっちゃなコンサルタント会社だったが、「年収1000万円は軽く超える」(関係者)という女性起業家の“セレブ”な暮らしは、雑誌とかテレビによく取り上げられたものだ。それが2年足らずでひっそり解散とは、一体、どういうことなのか?
「当初予定していた規模の売り上げ、利益の確保が困難になり、将来的に事業の継続は難しいと判断しました。あくまで業績が問題で、期間の長短は関係ありません」(ドコモ広報担当者)というが、こんな声もある。
「今年2月にホリエモンとの“関係”を、3月には大学時代のAV出演疑惑まで報じられた。本人は否定していますが、人気だった彼女のブログは誹謗(ひぼう)中傷が殺到して閉鎖に追い込まれたし、会社にも頻繁にイタズラ電話がかかるようになったらしい。業務にまで支障を来し、とても会社を続けられる状態じゃなかったそうです」(事情通)
アルシェールは来年1月をメドに清算を終了する。解散後の彼女はドコモの一社員に戻る予定というが、「ヒルズ族に囲まれてチヤホヤされた派手な生活を忘れられるのかどうか」(ドコモ関係者)。やっかみ半分、そんな声もある。
【2006年8月30日掲載】
2006年09月02日10時00分 | ゲンダイネット / 提供元一覧 |
大野聡子氏は元AV女優では無いと証明しよう! - まとめサイト
私はドコモユーザーですがこんなことがあったなんて知りませんでした、株主総会なんかでも追及されることはないのでしょうか?AVに出演するのは個人の嗜好なので仕方がないとしても、儲からない会社に出資を決めた人には責任はないのでしょうか?だからauに負けちゃうんじゃないの?しっかりしてね!