営業のネタ ☆目指せ!オンリーワン&ナンバーワン営業マン☆

サラリーマンから、個人事業主になりました。でもタイトルは変えずブログを再開します。

キンパイ

2006-12-08 | 営業日誌
消防関係の方にはおなじみ、キンパイのホース。(私は昔、消防団だったんですよ。)

信号待ちでとなりに、キンパイ商事の検査測定車が止まりました。

全体は撮影出来なかったので残念ですが、ほとんど消防車でした。パトライトがついてないことと、キンパイ商事の文字が入っているところが大きな違いでしょうか?

珍しいものを見たのでご報告です。

寺尾聰のCDは買ってみようか?

2006-12-07 | 営業日誌

還暦で完璧、自然体ダンディー寺尾聰…25年ぶりアルバム

俳優で歌手の寺尾聰(59)が、25年ぶりとなるCDアルバム「Re-Cool Reflections」(20日発売、エイベックス)で、久々に音楽の表舞台に帰ってきた。

 30代の時に出したアルバム「Reflections」は165万枚を記録、またシングル「ルビーの指環」は、だれもが口ずさめる伝説的なヒットソングとなり、135万枚のミリオンセラーだった。いずれもレコード時代だったため、「シャレで言っているけど、CDデビューなんだ」と笑う寺尾。

 往年のヒットアルバムを振り返りながら、「25年前は売れたい気持ちも強かったし、(結果として)売れちゃったけど、本人としては出す以上は売りたかった。今は正直、心に染みるものを作れるかどうか、というのが大事」と言い切る。

 だから、「比較をしてもらいやすいように」と、あえてニューアルバムをリメイク盤にした。メンバー(キーボード・井上鑑、ギター・今剛、ベース・高水健司)も当時のまま。そこに、「知っている人にとっては、よだれが出る」と寺尾が言う現役の世界最高峰のドラマー、ヴィニー・カリウタやパーカッションのアレックス・アクーニャが加わった。

 「仲間はいろいろな経験を積み上げ、僕も俳優として経験を積んできた。だったら同じ歌を同じようにやったとしても、違う出来上がりになるはず」

 さらに寺尾を再び音楽の世界に突き動かしたのは、毎年行うライブで20代ファンから届いたダイレクトな声。ヒップホップなどリズム中心の曲がもてはやされる中、「寺尾さんの起伏のあるメロディーが新鮮」と若い世代に受け入れられたことが、確信につながった。

 来年、5回目の年男を迎えるが、「力を抜いて格好よく行けたらいいな。気取るのではない格好よさ」とポツリ。そして、「何が違うか、ということを見つけることが、団塊の世代と呼ばれる人たちのいい道しるべになってくれれば」とメッセージを寄せた。

 色あせないダンディーな魅力は、NHKの新番組「SONGS」(来年1月2日午後10時半)でも、確かめられる。

 ■来年、還暦を迎える寺尾。そのダンディーさをどう保っているのか。よく知る音楽スタッフは、「何に気をつけてどうこう、というのではなく、自然体がポイントですね。たばこをやめたり、酒をやめたりするのではなく、やりたいことをやる、というスタンスです」と話す。

 日ごろから周囲には、「死ぬまで青春」ともらしているそうだ。

ちょうど大学に入学したときに大ヒットしたのを覚えています。友達にカセットにダビングをしてもらって聞いていました。寺尾さんが60歳になり自分が44歳にあることなんて当時は想像できませんでした。時の流れって早いね


祝上場!モノタロウ3064

2006-12-06 | 独り言
今日は親父のサイトと長いお付き合いがあるモノタロウ3064が東証マザーズに上場しました。おめでとうございます。

親父がサイトを立ち上げた後、創業間もない「住商グレンジャー」(以前の社名)からメールがあって、社長さんとHさんがわざわざ岐阜まで訪ねていただきました。当時はネットでの販売に抵抗があるメーカーが多く、商品の仕入先も少なく大変、苦労されていたようです。また販売先の開拓もなかなかうまくいなかったようでした。

送ったメールの返事が夜中の2時、3時なんていうこともありました。

今、思えば変な話ですが、モノタロウを応援するために、親父のサイトにバナー広告を付けていた時期もありました。

大変、お世話になったHさんは住商に戻られましたが、きっと今日の上場は喜んでいらっしゃると思います。

モノタロウへはお祝いの花と電報を送りましたが、自分自身「上場」のお祝いを送ることは始めてだったので、戸惑ってしまいました。(◎o◯;)しかしこんな経験は二度とないかもしれませんね。

支離滅裂な文章になってしまいましたが、社員の皆さんのご苦労を思い出としてブログに書かせていただきました。

私も自分の夢を実現するために、全力で頑張りたいと思います。

鳩目

2006-12-05 | ネタ

ラジオネタです。

みなさん知ってました?靴のひもを通す部分の穴の名前。「鳩目」って言うんだそうです。知りませんでした。サイトで調べると

小穴、紐穴のこと。鳩目(はとめ)、鳩目穴ともいい、ベルトや靴、衣服に紐を通すために、鳩目鑿(のみ)を用いてあける子穴。別に、鳩目鑿のことを略して鳩目ともいう。

Wikipediaでは
小型で穴の開いた筒状のリベットははとめ(鳩目・ハトメ)という。のひもを通す部分やベルト、あるいは書類を束ねて簡易な製本を行うための事務用品として使われる。留めた時の形状が鳩の目に似ることからこう呼ばれる。材料は、アルミニウム真鍮である。

だそうです。岐阜は昔から繊維産業が盛んなところなので「ハトメ」と言う文字はよく目にしましたが、まさか漢字で「鳩目」と書くとはビックリ!世の中知らないことだらけです。