SSSB 新前橋町壮年ソフトボール

最近は4代目管理人が好き勝手に野球やメジャーのことも書いています。

背番号7といえば

2021年04月25日 | 背番号の話
背番号の話、最後となる26番目は「7」になります。

「7」といえばラッキーセブンであり、一週間の日数、音階ドレミファソラシ、虹の色などの一つの周期を表します。
また、一桁の中で一番大きな素数であり、ある種の独自性、独立性を含んだ数字と言われています。

野球だけでなく、サッカーやバスケットでも中心選手が着用する「7」ですが、
中心選手が着用するわりには、プロ野球ではどのチームも永久欠番になっていません。

一般的に「7」は俊足巧打のチームリーダー的な野手が多い傾向にあります。
V9の一番センター・柴田勲、世界の盗塁王・福本豊、阪神の核弾頭・真弓明信、
西武黄金時代の一番ショート・石毛宏典や最強のスイッチヒッター・松井稼頭央、
広島の監督まで務めた野村謙二郎ら、左右の違いはあるものの一番打者が多い傾向です。

単なる“走り屋”より攻守走に万能タイプの“技術屋”が多いとも言え、ウォーリー与那嶺は三度の首位打者に輝き、
ロッテ時代の西岡剛やオリックス時代の糸井嘉男も、盗塁王だけでなく首位打者も獲得。

古くは南海の岡村俊昭、阪神の金田正泰、西鉄黄金時代の豊田泰光、
近年では横浜の鈴木尚典や阪神の今岡誠らも首位打者の経験者。

また、宇野勝は守備負担の大きいショートを守りながら本塁打王を獲得。
タイトル獲得はなかったものの吉村禎章や二岡智宏も天才と評された好打者。
その中でも、松井稼頭央と野村謙二郎の2名がトリプルスリーを達成しています。

現役でも日本ハム・西川遥輝、ソフトバンク・中村晃、楽天・鈴木大地らに色濃くその傾向があります。

MLBにおいて「7」といえば、史上最強のスイッチヒッター、ミッキー・マントル。
1960年代のヤンキースはマントルとロジャー・マリスの二人の主砲がおり、
頭文字を取って「MM砲」として他球団から恐れられていました。
マントルはスイッチヒッター史上最多の536本塁打を放ち、MVPを3回受賞。
1956年には打率.353、52本塁打、130打点の成績でスイッチヒッター初の三冠王を獲得しています。

ちなみにSSSBの背番号7はこの方です。
一番打者、俊足、遊撃手、スイッチヒッターということで松井稼頭央の影響で「7」だと思われがちですが、
元々は阪神の真弓に憧れて一番ショートだったようです。そして背番号はミッキー・マントルへのリスペクトなんだそうです。

参考記事
【背番号物語】
SPAIA「スポーツ×AI×データ解析でスポーツの観方を変える」


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hide)
2021-04-29 15:47:50
ちょっと目を離してたら背番号シリーズが完了してましたね。
カズオ、真弓、ミッキー、代表も二枚目が共通点ですね!
背番号情報、膨大かつ詳細でした。さすがです!
返信する

コメントを投稿