鬼井江の世界(gooブログ)

T中学38期生(高校32期生)主催の同窓会に参加して

 2023年8月12日夕刻、T中学38期生(高校32期生)主催の同窓会に出席することができた。幹事の方々、本当にご苦労様でした。近年、「同窓会をお世話する会社」があり、その会社を利用する同窓会が増えてきているようです。ちなみに、私が勤務した学校は、小学校1校、中学校4校、高等学校1校でした。「同窓会をお世話する会社利用の同窓会」に出席したこともありました。同窓会幹事はなかなか大変なので、「会社利用」になってきている学校(同窓会)が多いようです。

 そういう観点から比較しても、「幹事を中心とした生徒自身による企画の同窓会」は、やはり「生き生きとした躍動感があるなあ!」と感激しました。 私はあまり「大勢が集まる同窓会には参加しないタイプの教師」なのですが・・・。今回は「後期高齢者(75歳以上)に至ったことでもあるし・・・いつあの世へ行くかもしれない・・・」と、あれこれ考えて・・・、結果として「参加しよう!」と思いました。(実は、61歳の時に脳梗塞を発症しているので、再発防止のため、畑作業や歩くことによって、血液循環を良くしているのです。)

 司会(元気なH君)の進行によって、同窓会はスタートしていった。最初に、同期の方ですでに鬼籍に入られている方々の報告があり、その亡き友人たちに「供養の黙祷」をささげた。50代ですでに何人かが亡くなられていた。(同窓会に参加したから知ることができたことでした。)

 全員起立しての黙祷が終わり、着席後、出席の先生方の紹介があった。中学担当教師として、私とK先生。高校担当教師として、体育のT先生と英語のT先生。同窓会参加の人数は約50人とのことでした。

 紹介が終わり、参加した教師の中では、一番年長者の私がマイクに向かって、あいさつの口火を切ることになった。

 同窓会幹事の一人、M君から事前に(挨拶依頼の)電話をいただいていたので、近況報告する内容を少しは考えていた。久しぶりにマイクの前に立ってしゃべるので、緊張しながら・・・(話は短い目に)と思っていたのだが、つい長くしゃべってしまった。
 T中学から転勤してから後のことを簡単に紹介し、60歳で完全退職。現在は、畑をお借りして、「晴耕雨読」生活を続けていると現在の様子をお知らせした。

 今年、後期高齢者(満75歳以上)になりましたが、元気に暮らしています、と語った。退職後の人生で、モットーにしていることを(ブログでも時々書いてきたことでしたが)この機会にお話させていただいた。(以下、そのまとめです)

 ・食べることは生きること (完熟トマトなどの「おいしい野菜」を食べるために、畑作業に精を出しています。)

 ・歩くことは生きること  (東海道53次、中山道69次、西国街道などの旧街道一人歩き旅を楽しんでいます。)

 ・書くことは生きること  (認知症対策のためでもあり、ブログ『鬼井江の世界』を書き続けています。畑作業や歩き旅などの報告が多いブログですが、書くことを楽しんでいます。下手な文章ばかりですが、「書きたいことは書く精神」で今後も続けていくつもりです。一か月以上何も書いていない場合、認知症を起こしているか、永眠したかな? と推測してください。ブログを書き始めてから18年目になりました。無料ブログの会社はつぶれるらしく・・・現在の会社(Gooブログ)は、3社目になりました。無料でブログが書けるので、年金生活者にはありがたいことです。

 この3点をモットーに生活してきている現在です。

 と、語って「挨拶及び近況報告」を終えました。着席後、(少し話が長かった)と反省。

 

 38期生の大勢が集まる同窓会に初めて参加できて感謝しています。T中学から転勤後、初めてお会いできた生徒たちがほとんどでした。教え子たちの成長ぶり・活躍ぶり・元気そうな笑顔に触れることができ、感動もしました。現在、52歳になっているとのことで、いろいろ組織・職場・グループなどで中心的立場で活躍されていると推測できました。50代はストレスがかかることが多いときでもあります。私の場合、50代はつらい頃でした。(会社でいえば、「部長職的立場の時代かな?)私は「学年部長」という立場に置かれ、もうストレスだらけで苦しかったのを覚えています。タイミングよく、「部長職」を降りることができて(手当はガクンと減りましたが)「生き生きとした先生」に戻れたことを記憶しています。

 どうか(このブログを訪問してくださる)50代の皆さん、体に気をつけて(心の健康にも気を配って)活躍されますように、祈っております。人間何歳になっても、「適材適所」というものがあるものです。部下がいる立場の方々も何人かおられると思います。部下の様子をしっかり見られて、「適材適所」に配置してあげてください。私の友人の一人は「心の病」で亡くなりました。体の健康ととも心の健康も大切ですから。


 同窓会参加者の多くは、元気だから、幸せだから、うまくいっているから同窓会に参加する気になったのでしょう。今回の同窓会、多くの参加者の顔にその人生が表れていました。

 お盆ということもあり、その他にいろいろな都合で欠席になった方々がいましたが、何かの機会に「鬼井江」のことを「元気そうだったよ」とよろしくお伝えください。

 以上、同窓会参加しての感想です。ほんとうに幹事の皆さん、ありがとうございました。大勢参加の同窓会のお世話、お疲れさまでした。

コメント一覧

鬼井江
柏獅子さんへ
 生徒たち75歳の同窓会に「出席した教師」という話は、(私は)ほとんど聞いたことがありません。おそらく出席可能な教師は「90歳前後の年齢で、認知症などの心配がない人」でしょうね。そんな時代が来るかもしれないですが・・・。私が親しくしていた友人の2人はすでに永眠し、病気または介護してもらっている友人は複数います。90歳ごろまで「健康寿命」を達成する人はやはり少ないようです。男性の「平均健康寿命」は72歳ですから。(ちなみに女性は75歳です。) 私も柏獅子さんも、「平均健康寿命」は超えているようです。とりあえず、80歳までは、畑作業ができる体でありたいと願っています。お互い、頑張りましょう。
柏獅子
鬼井江さん
同窓会に恩師として招かれた由、まさに教師冥利ですね。昨今の学校環境で、教職の皆さんはずいぶんご苦労されているようですが、師弟の関係がうまくいっていたからこそ、味わえることですね。先月、岡山市で中学校時代の同窓会がありましたが、さすがに、出席できませんでしたが、当時の恩師も出席者はありませんでした。75歳の同窓会ではいくら若い恩師であれ、95も超えていますからねえ(笑)
鬼井江
サンドラブロクさんへ  台風の被害はありませんでした。ベランダのパーテーションが(過去の台風で2度も)破られているので、心配しましたが、今回は大丈夫でした。
 9月のお参りの件、了解しました。私もお彼岸の頃にと思っています。H様のご都合もありますので、まだ日程は決められませんが…。
 
サンドラブログです。
9月のお彼岸の頃がいいかもしれませんね。考えてみてください。
サンドラブログです。
9月に一緒に行ける日を楽しみにしています。9月の初めの一週間は、通院があるので、避けてください。台風の被害はありませんか。竜巻も静岡と鳥取で起こったそうです。近畿直撃の台風でしたね。子供の頃経験した第二室戸台風では、我が家の裏の小屋が風に飛ばされて、我が家の雨戸に突き刺さるという恐ろしい経験をしました。台風は、嫌いです。
鬼井江
サンドラブロクさんへ コメント(2件とも読ませていただきました)ありがとうございました。私の場合、今回の同窓会に参加して、大変感激しました。近年は、マイクの前でしゃべることに慣れていないので、緊張しました。しゃべりはじめたらだんだんと緊張がとけてきましたが・・・。ふだん畑作業の日々が続き、のんびりして暮らしています。
 9月中旬以降の予定ですが、A君のお参りに行きましょう。また、候補日が決まりましたら、また連絡します。
 台風の「雨」を期待しています。畑はカラカラ状態ですので。  
サンドラブロク
僕も同窓会が9月初めにあって、参加しようかやめようか迷っています。もう10年以上も参加していません。しかも学校全体の同窓会なので、顔見知りの教え子がいる保障がありません。もう少し考えて見ます。さて、台風がまともに近畿に向かってくるようです。雨も風も長く続く予報です。困ったものです。被害が少ないことを祈ります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「教え子たちへ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事