友人が薦めてくれたので観て来ました。 原作は未読です。
この映画に限らず何故か、昨年末位から映画を観てると前半が眠くて仕方ありません。
例外ももちろんあるのですが・・・。
この映画も前半、ウトウトしてしまいました。
東京の生活がメインになってからは多分、眠くなかったと思います。(^^;)
以下ネタバレです。
もっと泣くかなーと思ったのですが、じわ~ときた程度で助かりました。(^^ゞ
結構、我慢したんですけど。(笑)
ほとんどの方はやはりオカンが亡くなる前後の場面で涙ぐむと思うのですが、動物好きの私はオカンが確か2度目の入院をする際(うろ覚えですみません)に、飼ってるうさぎの事を心配するシーンで涙が溢れそうになりました。
「動物はモノが言えないから・・・」と、常日頃私も思ってる事を口にしたオカンは、前回の入院中に死なせてしまったうさぎに謝り泣き崩れます。
(ここらへんの状況をちゃんと覚えていませんので、間違っていたらすみません。間違ってそうな気がします。
)
このシーン、何とか涙をこぼさずに堪えましたが、家で観てたらきっと大泣きしてました。
動物を飼ってる方なら痛いほどわかる心情ですよね。
うさぎは2羽いて、死んだのは1羽ですがどちらもかけがえの無い命ですし、何よりオカンの人柄が率直に表れていて、本当に泣けました。
オカンの入院以後の描写は怖かったです。
抗がん剤治療に苦しむ様子や、親を亡くすというのがどういう事なのかというのがリアルに分かった気がして、非常に恐ろしかったです。
主人公のオカンへの愛情が溢れている映画ですが、それ以上の愛情をオカンから感じました。
確かトミーズの雅さんが何かの事件のコメントで「子供が親を思う気持ちよりも、親が子供を思う気持ちの方が強い」とテレビで発言されてたと思うのですが、この映画を観て私も強くそれを感じました。
オダギリジョーさん、樹木希林さんをはじめ、キャストの方は皆さん素晴らしかったですね。
ありきたりですが、やっぱり親孝行しなきゃなあ、したいなあと思わせてくれた映画でした。
この映画に限らず何故か、昨年末位から映画を観てると前半が眠くて仕方ありません。
例外ももちろんあるのですが・・・。
この映画も前半、ウトウトしてしまいました。
東京の生活がメインになってからは多分、眠くなかったと思います。(^^;)
以下ネタバレです。
もっと泣くかなーと思ったのですが、じわ~ときた程度で助かりました。(^^ゞ
結構、我慢したんですけど。(笑)
ほとんどの方はやはりオカンが亡くなる前後の場面で涙ぐむと思うのですが、動物好きの私はオカンが確か2度目の入院をする際(うろ覚えですみません)に、飼ってるうさぎの事を心配するシーンで涙が溢れそうになりました。
「動物はモノが言えないから・・・」と、常日頃私も思ってる事を口にしたオカンは、前回の入院中に死なせてしまったうさぎに謝り泣き崩れます。
(ここらへんの状況をちゃんと覚えていませんので、間違っていたらすみません。間違ってそうな気がします。

このシーン、何とか涙をこぼさずに堪えましたが、家で観てたらきっと大泣きしてました。
動物を飼ってる方なら痛いほどわかる心情ですよね。
うさぎは2羽いて、死んだのは1羽ですがどちらもかけがえの無い命ですし、何よりオカンの人柄が率直に表れていて、本当に泣けました。
オカンの入院以後の描写は怖かったです。
抗がん剤治療に苦しむ様子や、親を亡くすというのがどういう事なのかというのがリアルに分かった気がして、非常に恐ろしかったです。
主人公のオカンへの愛情が溢れている映画ですが、それ以上の愛情をオカンから感じました。
確かトミーズの雅さんが何かの事件のコメントで「子供が親を思う気持ちよりも、親が子供を思う気持ちの方が強い」とテレビで発言されてたと思うのですが、この映画を観て私も強くそれを感じました。
オダギリジョーさん、樹木希林さんをはじめ、キャストの方は皆さん素晴らしかったですね。
ありきたりですが、やっぱり親孝行しなきゃなあ、したいなあと思わせてくれた映画でした。