![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/c82fbc77f8047e924f696a3659462341.jpg)
南禅寺 禅宗最高位を誇る大本山 ISO1600
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/b8b1232b84342298860f9ffffe57a2c9.jpg)
その奥に「永観堂」 ISO1600
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/a18b0b65a517968e0764966d689abb36.jpg)
正式には「禅林寺」 ISO1600
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0c/cebe4a204b9a6515180811c96ea981d7.jpg)
もみじの永観堂と呼ばれる名所 ISO1600
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/d5508d6ae5fc499173a31920c7a476e8.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/8682d96c96d324630047498fe4f10a4f.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/2a23c9e61395ce35c58a6e05b30169d0.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/be478216bb689297cc4279f14ac598df.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/38/64c77b58739cf63fa531dbfed35617a7.jpg)
ISO2500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/4402099c925721e5a64d0b78354bd7f7.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/8896345b27fa205c26470cccac8f1d23.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/866d923204923611690f439e466e3141.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/20e454f406ce908af0e972fdaed51704.jpg)
D7000 高感度の威力発揮です! ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/b8b1232b84342298860f9ffffe57a2c9.jpg)
その奥に「永観堂」 ISO1600
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/a18b0b65a517968e0764966d689abb36.jpg)
正式には「禅林寺」 ISO1600
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0c/cebe4a204b9a6515180811c96ea981d7.jpg)
もみじの永観堂と呼ばれる名所 ISO1600
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/d5508d6ae5fc499173a31920c7a476e8.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/8682d96c96d324630047498fe4f10a4f.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/2a23c9e61395ce35c58a6e05b30169d0.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/be478216bb689297cc4279f14ac598df.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/38/64c77b58739cf63fa531dbfed35617a7.jpg)
ISO2500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/4402099c925721e5a64d0b78354bd7f7.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/8896345b27fa205c26470cccac8f1d23.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/866d923204923611690f439e466e3141.jpg)
ISO3200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/20e454f406ce908af0e972fdaed51704.jpg)
D7000 高感度の威力発揮です! ISO3200
(先日立山で雪崩のニュース聞こえました)
...身震いします!
この度はお疲れ様でした
…人違いでしたら失礼
呑んでますもので…
やめときます
始め絵かと思ってしまうほど!
これからも良い被写体に出合えますように!
ご無沙汰です。
書き忘れたところに、ナイス質問です!(ありがとう)
いろいろあって軽量化も含め、三脚無しで~ISO3200くらいまで使ってます。
(7枚目の紅いモミジなどそうです)
igfみると、シャッター速度1/6なので、ここは息を凝らして・木に密着してテクの見せ所です(笑)
悩みはローパスフィルタに付着するゴミの現れ方が顕著であるように感じてます。
今度ニコンプラザに行って、クリーニング講習受けるつもりです。
後は慣れですかね。(若干ニコンのネーミングの付け方に不満はありますが、善い固体だと思います)
如何?
今回は行かずじまいでした。
D7000の高感度威力、素晴らしいです!
やっぱ三脚使えなくても夜景も思いのままなのでしょうか?