朝一まず一面 目をやるのはここ

改革精神は言説でのみ現れるのでなく
一人物の存在が「道」そのものである場合もある
なんて思う…
秋の叙勲受賞者に敬意
一つの事をやり続けることの大切さと大変な事を想像してみる
窓の外に見えるのは、はす向かいの庭師たちが作業する姿。
ドウダンツツジの赤と黒松の緑、カッパの黄色とにぎやかだ
あいにくの雨がときおり降りそそぐ
人が動かないと窓枠で切り取った静止画を観ているよう…
余計なものがみえない田舎暮らしも一年が過ぎた
自分も何か「道」のつくようなもの…
来週は町内の作品展
お世話になったお返しに、近所で撮ったスナップを額装

眠っていた額に二枚、どしても四切Wで飾りたくて新調一枚!
デジフォトスタンドも検討したけど、まだ小さいのと、コスパで決めた
地元のどんな芸術家が登場するか楽しみだ

改革精神は言説でのみ現れるのでなく
一人物の存在が「道」そのものである場合もある
なんて思う…
秋の叙勲受賞者に敬意
一つの事をやり続けることの大切さと大変な事を想像してみる
窓の外に見えるのは、はす向かいの庭師たちが作業する姿。
ドウダンツツジの赤と黒松の緑、カッパの黄色とにぎやかだ
あいにくの雨がときおり降りそそぐ
人が動かないと窓枠で切り取った静止画を観ているよう…
余計なものがみえない田舎暮らしも一年が過ぎた
自分も何か「道」のつくようなもの…
来週は町内の作品展
お世話になったお返しに、近所で撮ったスナップを額装

眠っていた額に二枚、どしても四切Wで飾りたくて新調一枚!
デジフォトスタンドも検討したけど、まだ小さいのと、コスパで決めた
地元のどんな芸術家が登場するか楽しみだ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます