![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/9534e6a1b989f8a630a087971fe4f9c4.jpg)
このところの、なんとなくしている習慣みたいなものですけれど
つぶやきに残した小さな言葉のかけらを、もう一度手の平に掬い取って眺めながら
その時々の自分の意識のありさまやこころの動きを振り返ってみる感覚でしょうか・・・
ことさら何らかの目的のために…というわけではありませんけれど
いま「自分の意識を見つめること」が、いまの「自分のこころを整える」際の役に立つような・・・
どうも、「気持ちの余裕を見つけたり、自然に意識を整えるための工夫」につながるような・・・
また、ヒトのお話を聴いたり、自分自身のことをお話しする際の、ちょうどよい練習になるような・・・
そんな気がしているのかもしれませんね。
きんようび…の0655ですね~♪2012年も、300日め!ですって☆この、小さな番組も、くせになる…朝のひと時。
しずかなあさ…RT @omiwasanおはようございます( ´ ▽ ` )ノ夜明け前の鎌倉腰越漁港。波が湖の様に静かなあさです。今日も元気な一日を!#ohayo #kamakura #shonan #mysky #江の島 #sea instagr.am/p/ROJbBSqsH4/
まぁ…RT @fujisanshuhen美しい(^ ^) RT @owl2525今夜の月明かり富士山 (1)イエティ(人工スキー場)の灯りが眩しい!〈忠ちゃん牧場脇から、2012.10.25〉 #fujisan #富士山 #mysky twitpic.com/b79n4i
朝のひかり、やわらかく…RT @asagiri: おはようございます。今朝の富士山、由比P.A.より。朝日が穏やかに昇っていきました。 2012/10/26 6:10 #fujisan #mysky twitpic.com/b7cwq4
ありがとうございます~秋の海も穏やかに…佳い一日になりますように~♪RT @omiwasan: おはようございます( ´ ▽ ` )ノ今朝は波も穏やかで静かな朝でした。今日も一日安穏に過ごせますように!??
朝のニュースは、Windows8の話題。ふむふむ~誰にでも、使いやすく親しみやすいこと…それは、たしかにありがたいですね~世の中の急激な変化…それにしても、変化と便利さを求めることは、必至としても…手間のかかること、手作りの営みも大切にしたいなぁとふと想う。
伊予小松駅まで電車にて、青空を背に自転車が走りだし…もこもこのススキ?の穂が揺れて。思わず自転車を止めて、採りにいく正平さん。季節の恵み…空も雲も広々と。のんびりゆくよ~♪エントツ山をめざして…#kokorotabi #こころ旅
メモ:今朝の連続テレビ小説「純と愛」を観ていて、想いだした映画「私の中のあなた』のこと・・・watashino.gaga.ne.jp親子、家族のこと…医療のこととか、観ながらとても考えさせられました。
おはようございます~いつも空が広々としていて、心地よくって~ありがとうございます☆ RT @tuituitwittar 10/26 8:55富士川からの富士山全景。少し霞んできました。 #fujisan #富士山 twitpic.com/b7dnh1
そろそろ裾模様も、色づいてきれいですね…RT @yamanaito: おはようございます。山中湖から朝の富士山 湖畔からは霧で見えませんでした。 #fujisan #mtfuji instagr.am/p/ROM4eJjFWu/
はい☆ぜひ.みなさまにもオススメしたいです~RT @ShoichiroT: Thank You! 気が向いたら、感想もよろしく!RT @LittleRing 出がけに本棚で目に留まり… 高橋昌一郎著「感性の限界」 #気になる本twitpic.com/b0j4j7
はい☆ご心配いただき、ありがとうございます☆早めに受診してお薬を飲んだので、発作もなくて良好です。RT @chiritubokawai おはようございまーす(*^^*)息子さん大丈夫ですか?この季節の変わり目が喘息の方は咳がひどくなるみたいですね。お大事にしてあげてm(__)m
メモ:今朝からず~っと気になっている荒井良二さんの絵本のこと『ルフラン ルフラン』絵本ナビ : 荒井 良二 みんなの声・通販 ehonnavi.net/ehon/8137/%E3%… … @EhonNaviさんから
2001年とのこと。当時でお幾つかしら…プレミアムアーカイブス エリック・クラプトン ライブ イン ジャパン ギターの神様、エリック・クラプトンのワールド・ツアーの最後を飾った日本でのライブを紹介する。(2001年12月4日 日本武道館)nhk.jp/H444F0Ig
「意識の分散」が、どうも気になって…平田オリザ著「演技と演出」p74 …理想としては、意識は分散しているのだが、高い集中力で、身体の各パーツはきちんと制御されている状態を目指さ... twitpic.com/b7eklb
平田オリザ著「演技と演出」p74 …理想としては、意識は分散しているのだが、高い集中力で、身体の各パーツはきちんと制御されている状態を目指さなくてはいけません。…なぜ、わざわざ複雑な動きを課して、意識を分散したほうが、演技がナチュラルになるのかは、科学的な根拠があるのですが…