
昨日は、とても暖かな一日になりました。
まずは、鶴ヶ峰で「自立」についてのお話を伺ったり
「ほっとぽっと」のお仲間に声をおかけしたり
「はじめのい~っぽ!」の準備をしたり、友人とおしゃべりをしたりして
地域の事に携わる一時を過ごしました。
視点を、広げたり狭めたりしながら、色々なことを観聴きすることで
また、新しい景色が広がってくるような…そんな感覚がしてきます。
08:48 from web
RT @charitywater Keeping up with the @charitywater team in Haiti is easy: http://bit.ly/dqNylO
08:48 from web
『Invisible Children』http://www.invisiblechildren.com/about/ourStory RT @charitywater
08:49 from web
らしい…ご発言ですね…RT @meigenbot 多数に追随すれば必ず自分を見失う。孤独を恐れず、したいことを続けるしかない。(建築家: 安藤忠雄)
08:56 from web
RT @kenmogi Creativity is not proportional to intelligence per se. Creativity is proportional to the courage to break from the status quo.
08:57 from web
77?RT @yokoono Check out this video Yoko's Birthday Cake after her universally acclaimed BAM concert, 16 Feb 2010 - http://iLike.com/t/bYUd
17:19 from web
今日の「日入 17:32」とのこと。雲の向こうにオレンジ色のお陽様が浮かんでいます。 暖かな一日でしたね…花粉症の方は、本格的な「スギの飛散」をお感じだそうで、くれぐれも、お大事になさって下さいね!環境省花粉観測システムはなこさんhttp://kafun.taiki.go.jp
20:18 from web
樹の息吹…RT @leeswijzer すばらしい! QT @SincereA: 素敵すぎる系統樹の森。メディアの樹。アートの樹。カウンタカルチャーの樹。 http://ow.ly/1aAM1
20:18 from web
RT @krishnamurtibot 両者をともに持つことはできない。愛か、しからずんば所有の悲しみかのいずれかである。愛の不在からは冷笑と苦い思いという多くの人間に共通の唯一の果実が姿を現す。それに対して、愛は所有とは無縁であり、すべての悲しみの森と丘のかなたにある。
20:21 from web
愉しそうな様子が、伝わってきました!RT @tatthiy サードプレイスコレクション2010の記事が「ウェブマガジン ACROSS」に掲載されました! うれしいです。http://tinyurl.com/ykgevfc
20:24 from web
RT @adankao春…RT @twryossy【今日の季語】蕗の薹(ふきのとう)「蕗の芽」「蕗の花」とも。早春に地下茎から苞(つと)にくるまれた花芽をのぞかせる。その若いほろ苦さは春宵に汲む酒の肴にふさわしい◆托鉢の小銭に添へる蕗の薹(務中昌己) #jhaiku #kigo
by LittleRing on Twitter
まずは、鶴ヶ峰で「自立」についてのお話を伺ったり
「ほっとぽっと」のお仲間に声をおかけしたり
「はじめのい~っぽ!」の準備をしたり、友人とおしゃべりをしたりして
地域の事に携わる一時を過ごしました。
視点を、広げたり狭めたりしながら、色々なことを観聴きすることで
また、新しい景色が広がってくるような…そんな感覚がしてきます。
08:48 from web
RT @charitywater Keeping up with the @charitywater team in Haiti is easy: http://bit.ly/dqNylO
08:48 from web
『Invisible Children』http://www.invisiblechildren.com/about/ourStory RT @charitywater
08:49 from web
らしい…ご発言ですね…RT @meigenbot 多数に追随すれば必ず自分を見失う。孤独を恐れず、したいことを続けるしかない。(建築家: 安藤忠雄)
08:56 from web
RT @kenmogi Creativity is not proportional to intelligence per se. Creativity is proportional to the courage to break from the status quo.
08:57 from web
77?RT @yokoono Check out this video Yoko's Birthday Cake after her universally acclaimed BAM concert, 16 Feb 2010 - http://iLike.com/t/bYUd
17:19 from web
今日の「日入 17:32」とのこと。雲の向こうにオレンジ色のお陽様が浮かんでいます。 暖かな一日でしたね…花粉症の方は、本格的な「スギの飛散」をお感じだそうで、くれぐれも、お大事になさって下さいね!環境省花粉観測システムはなこさんhttp://kafun.taiki.go.jp
20:18 from web
樹の息吹…RT @leeswijzer すばらしい! QT @SincereA: 素敵すぎる系統樹の森。メディアの樹。アートの樹。カウンタカルチャーの樹。 http://ow.ly/1aAM1
20:18 from web
RT @krishnamurtibot 両者をともに持つことはできない。愛か、しからずんば所有の悲しみかのいずれかである。愛の不在からは冷笑と苦い思いという多くの人間に共通の唯一の果実が姿を現す。それに対して、愛は所有とは無縁であり、すべての悲しみの森と丘のかなたにある。
20:21 from web
愉しそうな様子が、伝わってきました!RT @tatthiy サードプレイスコレクション2010の記事が「ウェブマガジン ACROSS」に掲載されました! うれしいです。http://tinyurl.com/ykgevfc
20:24 from web
RT @adankao春…RT @twryossy【今日の季語】蕗の薹(ふきのとう)「蕗の芽」「蕗の花」とも。早春に地下茎から苞(つと)にくるまれた花芽をのぞかせる。その若いほろ苦さは春宵に汲む酒の肴にふさわしい◆托鉢の小銭に添へる蕗の薹(務中昌己) #jhaiku #kigo
by LittleRing on Twitter