![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0c/3956cae6c28013466e37551830db7d46.jpg)
たしか・・・昨年の夏ごろでしたでしょうか?
平成26年度の朝の連続テレビ小説の「花子とアン」の話題を耳にしたのは。
早速、原作になっているという「アンのゆりかご村岡花子の生涯」を
図書館から借りましたが、途中までしか読み切れないまま返却していました。
もう一度借りて読もうと想ったところ、
横浜の市立図書館では、100人以上の予約待ちになっています。
やはり、ドラマを観ながら、実在した村岡花子さんの生き方に
皆さまの大きな関心が、向けられているのでしょうね。
実は、息子が小さいころ、たしか皮膚科を受診した際に
待合室に置いてあって、待ち時間をなんとかやり過ごすために一緒に読んだところ
どうにも気に入って、買った絵本「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」
(バージニア・リー・バートン作)の翻訳を、村岡花子さんがなさっていたんです。
それまでは、そんなこともついぞ意識せずにおり
「赤毛のアン」の翻訳者としてしか、認識していませんでした。
ぜひ、ドラマだけでなく、色々な資料やエピソードなどを、もっと知りたいなぁと感じました。
現在「日加修好85周年記念『モンゴメリと花子の赤毛のアン展』が
日本各地を巡回中とのことです。
明治から大正、昭和へと
英語の力を身に付けた村岡花子さんという女性が、どんなふうに生きていらしたのかを
もっと知りたいなぁと想っています。
おまけ: 東京では、 三越日本橋本店にて 2014年5月21日~6月2日 開催とのこと。
「モンゴメリと花子の赤毛のアン展 ~カナダと日本をつないだ運命の一冊~」
メモ:村岡花子さんの
#気になるお話
美枝・恵理姉妹が語る祖母への思い
「村岡花子と赤毛のアン | 赤毛のアンと世界一美しい島 」
Keep Exploringより anne.jp-keepexploring.canada.travel/hanako/intervi…
メモ: #気になるお話
村岡花子と赤毛のアン
赤毛のアンと世界一美しい島 Keep Exploringより
#村岡花子 ― 「家族と本」を愛し抜いた人
=美枝・恵理姉妹が語る祖母への思い=
anne.jp-keepexploring.canada.travel/hanako/intervi…