様々な年代の方々と出会うこと・・・
あちこちで「もう12月だね」「少し早いけど良いお年を」なんてことばを耳にすることが多くなった。もう一方で、1月以降の予定も入ってくる。こうして歳月を重ねてきた。
木枯らしを体感しないまま師走へ☕️ pic.twitter.com/ccHO8QFDKC
— 碧山文庫 (@hekizanbunko) 2018年11月29日 - 18:45
11月28日(水)のつぶやき その1 blog.goo.ne.jp/elm511/e/9103c…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月29日 - 19:41
11月28日(水)のつぶやき その2 blog.goo.ne.jp/elm511/e/a060b…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月29日 - 19:42
偶然、想い出した #気になる本
文春学藝ライブラリー『「小さきもの」の思想』柳田国男 柄谷行人編 | 文庫 books.bunshun.jp/ud/book/num/97… @bungeishunjuさんから
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月29日 - 20:00
HELLO GARDEN
12月の営業スケジュールはこちら💁♀️
閉店時間が16:00までになります。
ご注意くださいませ(^_^) pic.twitter.com/r4a1nuRrJO
— HELLO GARDEN (@GardenHello) 2018年11月29日 - 19:48
【第123回 不忍ブックストリーム】みなさま〜。明日夜21時からは、お待ちかね古書往来座の瀬戸さんが「アルコールを飲みながら思いついたことだけを口に乗せてみる会」という大胆企画で堂々配信!お見逃しなきようお頼みもうすでござるよ。☞ d.hatena.ne.jp/shinobazukun/2…
— 不忍ブックストリート 一箱古本市 (@hitohako) 2017年1月26日 - 14:16
昨年まで(123回も!)やっていたユーストリーム番組「不忍ブックストリーム」が見たいという声をいただきました。ユーストリームの仕様変更でアーカイブが残せなくなったのです。トンブリンさんがデータを持ってくれているはずなので、なんらか… twitter.com/i/web/status/1…
— 南陀楼綾繁 (@kawasusu) 2018年11月29日 - 17:00
明日30日、12月1日、2日 〈上野桜木あたり〉で第4回「山形かわにし豆の展示会」あります。毎回、豆や米、酒の販売や地元のおばあさんたちのもてなしがあります。美味しいですよ。facebook.com/events/1449104…
— 南陀楼綾繁 (@kawasusu) 2018年11月29日 - 17:11
明日は多摩図書館で開催中の「関東・甲信越静地区 図書館地区別研修」のパネルディスカッション「図書館の内と外から考える次の一歩」に登壇します。私の立場は、利用者として「外」から見てきた図書館について話すことでしょうね。終わってから多摩図書館の施設見学にも参加しようと思っています。
— 南陀楼綾繁 (@kawasusu) 2018年11月29日 - 17:39
“これまで”が“これから”を決めるのではなく、“これから”が“これまで”を決める。理論物理学者・佐治晴夫さんインタビュー[STORY OF MY DOTS] greenz.jp/2014/03/13/har…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月29日 - 21:06
nishishuku.net
#お気に入り
今日
友人にご紹介☺️ nishishuku.net
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月29日 - 21:59
illustration - nishishuku.net
#お気に入り
nishishuku.net/illustration/
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月29日 - 22:00
📚#スタッフの独断と偏見でおススメする本たち 📚
#なくなりそうな世界のことば
#吉岡乾
#西淑
世界の50の少数言語から選ばれた、『ことば』たち。ここにでてくる言葉だけでなく、日本語にもきっとなくなっていった言葉がある… twitter.com/i/web/status/1…
— ヴィレッジヴァンガードあまキュー (@village_AMAKYU) 2018年10月30日 - 23:03
(重版出来!)本日、なんと発売から一週間で「さよならの夜食カフェ マカン・マランおしまい」に重版が掛かりました!ヾ(*´∀`*)ノ🎉
拙作としては最速の重版記録となりました。🎊
素敵な売り場を作って頂いた書店員の皆様、お手に取って… twitter.com/i/web/status/1…
— 古内一絵🍴「さよならの夜食カフェ マカン・マランおしまい」11月発売 (@gunei19) 2018年11月27日 - 22:21
西淑@nishi__shukuさんのカレンダーが入荷しました。
色数を抑えた落ち着いた色調のなかに、豊かなイメージが広がる画集のような月めくりの暦です。通販分は今夜storesに掲載します。(… twitter.com/i/web/status/1…
— nowaki (@nowaki32) 2018年10月14日 - 12:41
2019年のカレンダーお取扱い店をまとめています。オンライン予約が始まったお店もあります。ぜひよろしくお願いいたします。
nishishuku.tumblr.com pic.twitter.com/DPVDLbwHVb
— 西淑 (@nishi__shuku) 2018年10月2日 - 07:52
2019年のカレンダーがもうすぐ出来上がります。10月の半ばくらいにはお店にお届け出来る予定です。取り扱い店はまた追ってお知らせします。 pic.twitter.com/az0JCw8sm8
— 西淑 (@nishi__shuku) 2018年9月28日 - 16:44
nakabanさんの新作絵本『ぼくとたいようのふね』、BL出版より発売中です。めちゃくちゃ良いので沢山の人に読んで欲しい。絵本でしか得られない開放感があります。ぜひ。 pic.twitter.com/NAkt1jahsl
— 筒井大介(野分編集室) (@dtsutsu11) 2018年6月26日 - 12:01
「音楽。私はあなたに 心から感謝しています。」ピアニスト森ゆにさんがシューベルトを弾き語ったカヴァーアルバム『シューベルト歌曲集』。2012年リリースの本作が新たなデザインで再発売されました。デザインは青木隼人さん。カバー、歌詞カ… twitter.com/i/web/status/1…
— 恵文社一乗寺店 (@keibunshabooks) 2018年11月29日 - 17:21
2011年31回・2012年36回・2013年39回・2014年36回・2015年34回
2016年55回・2017年59回・2018年47回(予定)
↑は年間の一箱古本市出店回数やっぱり人間として、年に30回ぐらいが健康的だったな~と思う。
昨年がピークだったかな~
— レインボーブックス (@rainbb48) 2018年11月29日 - 21:04
井の頭公園近くの、写真集を中心にアートブックやリトルプレスを取り扱う古書・新刊書店「book obscura」さんに行ってみました。好みの佇まい。吉祥寺、三鷹周辺の散歩にもいいです。
そのオブスキュラさんで見た小林紀晴 写真展『t… twitter.com/i/web/status/1…
— 碧山文庫 (@hekizanbunko) 2018年11月23日 - 13:41