Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

2月14日(日)のつぶやき

2010-02-15 00:11:42 | つぶやき・・・?
今年は、2月半ばを迎えても、寒さが身に沁みます。

ツイッターのつぶやきの流れを眺めてみると…

日々の時間を細切れにしながら、その都度ごとに様々な役割や顔を使い分けつつ

とりあえず、いま感じている「自分」という軸で貫いて、ナントカカントカ生きているように想えます。


「自分を知ること」と同時に、自分の周りの「ヒトという存在を含めた環境」を知り

「他のヒトや環境に向けての、関係性の糸」を紡ぎ出し始めるモノなのでしょうか…



10:55 from web
はじめまして!力強さを秘めたお姿ですね…RT @koshida_h

- 元興寺:如意輪観音座像(鎌倉時代)ネットで見つけた画像だが映像を見る限りもっと自然な木地色。正面からはわからないが思惟手の体全体のバランスが美しい。
10:59 from web
仏像など、お詳しいんですね!奈良にも、お近くてうらやましいです!ところで、やはり日本酒がお好きなんでしょうか…RT @koshida_h  TV「仏像大好き。」「春鹿」醸造元の紹介も。うわぁ...これは、また行かないとね奈良....
11:02 from web
そうですね!私は、岐阜まで行った際、久しぶりに6時間弱京都を回りました。Offタイムが見つかりますように!RT @mkshj4 相国寺、ぜひ行ってみようと思います。昨年末から今年にかけて京都は出張ばかりだったので、お休みをとってゆっくり楽しみたいです。いつになることやら(笑)。
11:05 from web
こちらこそ、よろしくお願いします!自分の気になる本ばかりでなく、色々な方のおススメの本は、視点が変わって、とても面白いなぁと想っています!RT @Asmin_R レス遅れました。夜になりかなり冷え込んでいます。いろいろ本は読むのですが、参考になればうれしいかぎりです。よろしく。
11:09 from web
無事ご到着の由。じきに明け方…?RT@nmasaki どうもです。そんなわけで、現地時間6時半すぎにフランクフルト経由でベルリンに着きました~ で、夕食をすませ、ついさきほどホテルに帰還。普通に雪は積もってますが、思ったほど寒くはない、というか、許容範囲内ではあります。寒いけど…
11:11 from web
RT @IM_Realiser民主党政権は高校の授業料無償化を目指しているが欧州では普通。OECDに加盟する30国のうち高校の授業料が無償なのは26ヶ国さらに大学の授業料が無償なのは14ヶ国もある http://www.realiser.org/wordpress/?p=534
11:16 from web
どうすればよいのかは、まだよく分かりませんが…日本の場合、「高校授業料無償化」はひとつの手立てであって、もっと全体を見渡した「多様性」を活かした「教育や子どもたちの育ちに対する視点や手立て」を考えなくてはいけないような気がします。もっと、色々な方々と話し合う必要性を強く感じます。
11:24 from web
お酒はオールラウンドとは、きっとお強いんですね!微笑RT @koshida_h仏像は素人で詳しくはないですが、現代美術がメインです。けれども古いものにもいいものがたくさんありますよね。知らないことが多いので、「知りたい欲」が強いとでもいうか...。いい作品がたくさんあるのですねぇ
12:27 from web
こんにちは!コチラは、久しぶりにお陽さまが観えてきました。まだ雲が多めですけれど。ところで、グリーンカレーって、辛そうですね…?  RT @adankao Lunch


12:28 from web
RT @krishnamurtibot 宗教心とは、宗教を信ずる心とはまったく別物である。宗教心はいかなる恐怖も信念も存在しない心の状態であり、そこに存在するのはただあるがままのもの…実際にあるものだけである。
12:38 from web
「リノベーション」や「再生」という考え方…http://forum.inax.co.jp/renovation/index.html RT @hari_nezumi Bank ARTは、場としても素敵 studio とかNYKとかある…Bank ART school は面白い。
12:43 from web
今度、試してみますね!RT @adankao こんにちは ( ^_^) こちらは、良い天気です。午後からは図書館に行く予定です。魯山人が気になって… グリーンカレー 辛いようならココナッツミルクを入れるとよいですよっ!ハーブとかが苦手でなければ、ハマる味だとおもいます。
13:23 from web
まぁ、そうなんですか!@TokyoArtBeat_JP 突然ですが、のちほどメディア芸術祭会場からダダ漏れUstreamします! #JMAF2009 URL: http://ustre.am/2y1Z
13:25 from web
まぁ、どんな状況なのでしょう?まさか、ツイッターしながら声を出すのは…ムズカシイ?RT @tatthiy 能なう。思わぬかたちでワークショップがはじまった。声をだそうとのこと。
13:41 from web
そうでした!『ヨコハマユースフォーラム』の申し込みをしなくっちゃ!(宿題が、ナントカ終わっていたら…)是非、参加しようと想っています!http://www.city.yokohama.jp/me/kodomo/ikusei/file/youthfolum_3.pdf
14:16 from web
RT @twryossy【今日の季語】鹿尾菜(ひじき):波の荒い岩礁に群生する海藻。冬から春に発芽したものを採集する。漢字表記はその形状を表すもの。下手な筆跡を喩えて「ひじきの行列」という。◆地図にない島に住まひてひじき刈る(神野島女) #jhaiku #kigo/
14:17 from web
RT @mido1022 今度のリヒテルズさんの講演でも触れられると思うけど、ユニセフの子どもの幸福度調査で総合一位だったオランダは、「自分を幸せだと思うか」という主観的な幸福度がすごく高かった。私はそこが重要だと思う。結局、幸せかどうか決めるのは自分でしかない。
14:18 from web
RT @krishnamurtibot 自分を他のものや他の人間と比較したり、昨日の自分と今日の自分を比較するとき、そこに生じるのは矛盾だけである。過去の姿と現在の姿とは一致しない。そうした比較をすべて無視した場合にのみ、あるがままの自分が存在するのである。
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。