Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

6月18日(金)のつぶやき

2010-06-19 00:19:59 | つぶやき・・・?
横浜では梅雨の合間に、うれしい晴れ間が広がってきました。

季節の歩みを確かめながら、毎日を生きている事を実感する今日この頃ですネ。



08:39 from web
はじめまして!気になりますネ~RT @csw_moritomo RT @bonn1979 RT @dream3443: 対人援助学会 http://www.humanservices.jp/ より「対人援助マガジン」創刊http://bit.ly/9p1JCD 新しい動きですね。
08:41 from web
RT @yamanoikazunori…菅総理は「『孤立化』が今、深刻な問題になりつつある」と答弁。「家族や地域との関係が切れて、孤立している高齢者や若者が増えている」と。パーソナルサポートのような、生活保護に陥らない、生活保護からすぐに自立できる自立支援のセーフティネットが必要
08:45 from web
「農」は気になるRT @areyoume【RT希望】農と地域活性の日替わり情報発信ブログに新展開!6/22(火)19~@汐留にて交流会を開催!ぜひご参加下さい!★マイファーム西辻を含めた10人の書き手が参加! http://astb.jugem.jp/?day=20100615
08:50 from web (Re: @areyoume
@areyoume はじめまして~!私も、魔女になりたいなぁ~と想っています…私の場合は、見た目は既に魔法使いのおばあさんに近いんですけれど~(大笑)まだまだ修業中の身デス。@areyoumeさんは、魔女の宅急便のキキの世代でしょうか?
08:50 from web
フムフム~RT @kenichiromogi 心の変化は、必ず脳の物理的変化を伴います。@Terao_Tsquare 先生、「脳を傷つけ..」って物理的に傷つくんですか? RT @kenichiromogi 深い体験は、脳を傷つけ、その傷が癒される長い過程で創造性が生まれる。
08:53 from web
RT @biodiversity_jp RT @cop10origami: 【お知らせ】6月27日(日)13時から、「想いでつなごう!COP10おりがみプロジェクトサポーター養成ワークショップinTokyo」を開催します!… http://bit.ly/aRs0iv
08:55 from web
RT @biodiversity_jp RT @cop10origami: 【お知らせ】6月27日(日)13時から、「想いでつなごう!COP10おりがみプロジェクトサポーター… http://bit.ly/aRs0iv不器用だって怖くない♪一緒に楽しみましょう ...
15:00 from movatwitter
ほほぉ~RT @klein_leaf RT @bizmakoto誠編集部よりお知らせ:本日18時、勝間和代さんと津田大介さんのUstream対談を中継します。テーマは「ワークスタイル」。iPadが当たるかも? http://bit.ly/WorkStyle #Work_Style
15:01 from movatwitter
フムフム~RT @kenichiromogi: 寝ている間にランダムな神経細胞の活動が起こる。それが運動に反映されると危険なので、抑制をかけているが、それでも少しは漏れてしまう。@ka_wa_momo 何故寝ている時に、寝言を言ったり、身体が動いたりするんですか?
15:12 from movatwitter
午前中は、パソコンの先生のお宅へ。今度開かれるPTA講習会の報告書に写真を貼付ける方法の練習をしました。また、すぐ忘れそうですけれど。午後は、おばあちゃんの主治医の先生から、術後経過のお話を伺い、明日の退院が決まりました!そして「はじめのい~っぽ!」の銀行口座を開設完了です。
15:52 from movatwitter
同じく…RT @SCLWRKピアサポートへの専門職のかかわり方に関心があります!RT @egaorhythm障害者自立支援法には、ピアサポート強化事業の項目がある。障がい者が、施設や病院から出て暮らせるよう、地域移行支援、社会参加支援の担い手として“当事者”が期待されている。
17:18 from web
後ほど拝読します。RT @tatthiy [blog更新]個人のメモみたいなかんじですがひとまず更新! → 個人的に気になる教育系NPO・企業をメモ的にまとめてみた - tate-lab - 教育・学習について研究する院生のblog http://bit.ly/cAvpwe
17:20 from web
あら!久しぶりかしら?RT @LPattern RT @takashiiba 「学習パターン」は、自分で自分の「学び」をデザインするための知を、パターン・ランゲージの形式で記述したもの。「学び方を学ぶ」ことを支援するメディアです。詳しくは→ http://bit.ly/zKXOp
17:21 from web
RT @kenichiromogi 自分の無意識がつくり出していますが、自分の意識はコントロールしていません。@yuwatanaka 自分の夢の中に出てくる登場人物の台詞、会話(その他にも舞台美術、音)は全て自ら作り出しての表現なのでしょうか?
17:22 from web
強い口調ですね…RT @krishnamurtibot 私たちが想像力で神を作り出したのです。思考が神を考え出したのです。すなわち、私たちが、不幸、絶望、孤独、心配から、神と呼ばれているものをでっち上げたのです。神が自分そっくりに私たちを作ったのではありません。
22:41 from movatwitter
自分自身を知ること…自分と出会い、ヒトと出会い…RT @play_leader: 自分の良いところを率先して探してもらい、ハッキリそれを伝えて貰う機会に巡り合えれば、今度は自らがその欠点を探し当て、受け入れられる程の心理的余裕が生まれる。師匠本当に有り難う。
22:43 from movatwitter
RT @familydoc RT @m_u39芥川賞作家の平野啓一郎先生の話は面白かった。人はいろいろな仮面を場面ごとに使い分けているというモデルに対して、人は対人関係ごとに自分を分化させ、その分化した自分のネットワークが個人であるというモデル「分人主義」についての講演だった。…
22:45 from movatwitter
南アフリカの空でしょうか?RT @knnkanda: 【特派員】次のゲームまでのインターバルのライブはじまりました! 5000人 でみた セルビア ドイツ戦でした!

#2010wc
22:50 from movatwitter
いい所を伸ばして…RT @kenichiromogiすばらしい個性です。心からほめて上げることが、その能力を伸ばすことにつながります!!! @riebu1968息子(小2自閉症)は、日にちを言うとその曜日を答えるのですが(気分ニヨル)正解率95%程。何かしらの事をしてあげるべき?
22:52 from movatwitter
RT @azuyamaなんてこった!そこにあったのか。長年探していたものが。RT @likayumikoアインシュタインLOVE http://bit.ly/benkUw に行った。そこに祖父の書いた手紙が展示されていた。アインシュタインからの返信もあった!私が探していたものだ。
23:10 from movatwitter
お昼過ぎから、激しい雨降りになりましたね…明日の午前中は、おばぁちゃんの退院のお迎えと、午後は、土曜日の授業参観とクラス懇談会が開かれます。役員は、福祉募金のお願いをいたします。さて…雨音を聴きながら…サッカーは、観ないで休みましょう。静かな休息のひと時が訪れますように~
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。