Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月15日(金)のつぶやき

2011-04-16 02:33:25 | つぶやき・・・?
おかげさまで、色々ありつつも新学期の2週目を無事に過ごすことができました。


昨日は、良く知っているお母さんと同じクラスになって、

学級懇談会の後、色々とお話をしたり

木曜日には、どんぐりはうすにいらして下さった方や

通級がらみの母友だちとおしゃべりもできました。


特に気がかりがあったりなかったり、思春期だったりと

子育て期の母親の悩みは尽きませんけれど、そんな時期にお話をする友人がいてくれることは

本当にありがたいなぁ、と改めて想っています。


たくさんの人とワイワイ賑やかに過ごすのが苦手な方も、


できれば、ゆっくり静かにお話できる機会があるといいなぁと

ふと、ある友人のお顔を思い起こしながら、考えています。



<span class="entry-body-text-twitter">09:08 from web
ほんのり水色の透けているうす曇りの朝。春らしい風の吹き抜ける音が聴こえています。新学期2週目の金曜日は、やや遅れのマイペースで登校していきました。午後は、少人数制の数学の授業参観と懇談会があります。一つ一つの出来事が、こうやって進んでいくんですね…
09:11 from web
小さな、ささやかな暮らしの積み重ね・・・そのことのかけがえのなさに気づくこと。被災地の方々の暮らし向きが改善されて、少しでも穏やかに安心して過ごせますように!心よりお祈りしています。
09:13 from web (Re: @masakb
おはようございます!お勉強してらっしゃるんですね~RT @masakb 昨日の講義から「人は誰かに本当に心を寄せて話を聞いてもらい、内側にある気持ちを全部だしてわかってもらえたと感じたとき、自然に自分の心の声を聴き出す。何度も同じ話をするのはわかってもらったと感じていないから」
09:14 from web (Re: @masakb
えぇ・・・「聴くこと」は、私にとって永遠のテーマです~RT @masakb 産業カウンセラー養成講座2回目終了!傾聴についての理論でした。頭でわかっても、実際やるのは難しい(^_^;)練習あるのみ。
09:25 from goo
4月14日(木)のつぶやき #goo_elm511 http://blog.goo.ne.jp/elm511/e/87bd63fa94f08dd55445910e47e5e267
09:32 from web (Re: @hana_wildflower
連続がなんともいい味を出しているように想いました。ひげぴよはしりませんでした~ RT @hana_wildflower .@ehonwolf:ヨコから拝見。面白かった!ちょっとひげぴよ思い出しました。QT「ピヨピヨ スケッチ ムービー」第3話「はるのおさんぽ」
09:38 from web
サテ…陶芸の打ち合わせは、欠席しましたが、書記の仕事はポチポチ進んでいます。もうひとつの宿題『ふれあい助成金の報告書と申請書』提出期限は28日まで!いよいよ、とりかからなくては~~~!来週19日の「はじめのい~っぽ!」の開催日には、提出できるくらいにしたいなぁ~~!!!
09:41 from web (Re: @kenichiromogi
ロンドン・・・RT @kenichiromogi ロンドンの街を歩きながら、来し方行く末を考える。
09:44 from web (Re: @azuyama
ぜひ、正確な知識を知りたいですね。分からないことや知らないこともたくさんありますし…RT @azuyama 来館者の様子を見ながら、地震、放射線に関する展示を増やしている。他の館はどうだろう。今日はちょっくら偵察に。
11:59 from web (Re: @azuyama
えぇ!是非。RT @azuyama はい。こういうときこそ、科学館を利用してもらいたいです。だって、基本的なことが学べるのですから。 RT @LittleRing: ぜひ、正確な知識を知りたいですね。分からないことや知らないこともたくさんありますし…
12:00 from web (Re: @masakb
いやぁ~ガッツリとは、意気込みも素晴らしいデス。きっと、その学びが大いに役立ちますよ~RT @masakb 単発のセミナーを受けただけじゃちっとも身につかないので、今年はガッツリ勉強する意気込みです(^O^)
12:08 from web
メモ:『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2011
開催について』企画を練り直し、5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)に東日本大震災の復興支援を願うコンサートを行うことといたしました。とのこと。変更を余儀なくされても、きっと想いは伝わりますように!
12:11 from web (Re: @Hamatorium
情報ボランティア!RT @Hamatorium 横浜市の若者の皆様。被災地に行かなくても避難所等でボランティアができます。横浜市・神奈川県の震災ボランティアの募集や災害情報をインフォメーションにまとめました。 http://bit.ly/hQHp2Y #hamatorium
12:19 from web
今日は、ほんとうに風が強いですね・・・ふと「花散らし」という言葉が浮かび、あれこれと検索してみる。辞書を引くよりパソコンを頼るとは~。フムフムなるほど…と言いつつ、ゆっくり辞書をひもといてみる。気持ちにささやかながらも、余裕のあるうれしさをしみじみとかみしめる。
13:10 from web
えぇ!いい味出てます~息子に「サンレッド」や銀魂に付き合わされていますので、ツボにはまりそう♪RT @hana_wildflower こんにちは!おかしなのを突っ込んでしまいご免なさい><(でもお勧めです♪)RTひげぴよはしりませんでした~http://bit.ly/35gMjP
19:32 from Twitter for iPhone
RT @misuzu_shobo: (略…訂正します)続編にあたる『復興の道なかばで 阪神淡路大震災一年の記録』は5月10日発売予定。定価1680円(電子書籍は税込800円)。本日、本書中の一章「一九九六年一月・神戸」PDFを公開しました。http://t.co/Y0YZOzB
19:34 from Twitter for iPhone
RT @misuzu_shobo: 本日、中井久夫『震災がほんとうに襲った時 阪神淡路大震災50日間の記録』の見本が出来ました。…中井氏の観察記録(『1995年1月・神戸』)に地震発生当初から着目された最相葉月氏をはじめ佐々木中氏ライムスター宇多丸氏糸井重里氏斎藤環氏などが言及…
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。