![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9f/43ebea3cc0c3fd57c8f8ebe76ec96f93.jpg)
昨日で、息子の中学校の3日間の定期試験が終了しました。
言葉にできないほど・・・色々なことがあったり
気持ちのの揺れやら変化やら波風があったり
身体を動かしてする作業が重なったりしましたので
ふり返ってみると、もう目の回るような…
身体もへとへとになるような時間を過ごしていたように思います。
おかげさまで、とりあえず大きなヤマを越えて、ほ~~~~っとして
一晩ぐっすり眠って、夏らしい空を見上げたら
気持ちがとっても晴れやかになっています。
ヒトって、ほんとうに面白い生き物ですね~~~
06:16 from web
つよい風の吹き抜ける曇り空の朝。遠くに水色の空が透けています。今日もまた暑い一日になりそうですね…定期試験も今日まで、我が家にとってまだまだ緊張の抜けないひと時が待っていますけれど、ひとつずつひとつずつ…懸命に対処していきましょう。午前中の陶芸の施釉に参加できますように~
06:17 from web
皆さまも、おこころの穏やかで和やかな、お健やかな佳き一日をお過ごしにされますように~
06:18 from web (Re: @hari_nezumi)
RT @hari_nezumi 障害児と EFA─インクルーシブ教育の課題と可能性─ http://t.co/EXNeSV9 #sayucham
06:18 from web (Re: @hari_nezumi)
RT @hari_nezumi インクルーシブ教育の思想とその課題〈特集:インクルーシブ教育と共同の原理〉http://t.co/fQcJl2A #sayucham
06:20 from web
ほんとうに、気持ちが晴れ晴れとする佳い眺めですね~~~RT @kaikyou_ship109 山歩きは、楽しい! http://t.co/draLNqg
06:24 from goo
6月23日(木)のつぶやき #goo_elm511 http://goo.gl/5Xz0g
08:35 from web
つよい風に背中を押されるようにして、息子とその友人が階段を上っていくのを見送りました。私もしばし家の前に佇んで空を見上げてから、そそくさと洗濯とお布団を干す。サテ…今日は、お天気も良くて、陶芸サークルの釉薬をかける作業も、小学校の校舎裏にて無事に行うことができ、ひと安心デス~!
17:35 from Twitter for iPhone
なによりですねRT “@kaikyou_ship109: 空気も良かったです。 RTほんとうに、気持ちの晴れ晴れとする佳い眺めですね~~~RT @kaikyou_ship109 山歩きは、楽しい! http://t.co/draLNqg”
17:41 from Twitter for iPhone
風の中、皆さんと一緒に思い思いの釉薬をかけました。焼きあがりが楽しみです。午後は、息子の帰りを待ってお昼ご飯を用意してから、また役員の皆さんと一緒に話し合いをしながらお弁当をいただき、それからスクールカウンセラーの先生と面談…5時に窯の蓋をしてきました。暑くて長い一日でしたね…
20:19 from Tweet Button
太郎と敏子~瀬戸内寂聴が語る究極の愛~ 独創的な作品を次々と発表した芸術家・岡本太郎。活動を支えたのが、生涯を共にした敏子だった。親交が深かった作家・瀬戸内寂聴が新資料を読み解き、二人の愛を語る。http://t.co/AXpbqda
by LittleRing on Twitter
言葉にできないほど・・・色々なことがあったり
気持ちのの揺れやら変化やら波風があったり
身体を動かしてする作業が重なったりしましたので
ふり返ってみると、もう目の回るような…
身体もへとへとになるような時間を過ごしていたように思います。
おかげさまで、とりあえず大きなヤマを越えて、ほ~~~~っとして
一晩ぐっすり眠って、夏らしい空を見上げたら
気持ちがとっても晴れやかになっています。
ヒトって、ほんとうに面白い生き物ですね~~~
06:16 from web
つよい風の吹き抜ける曇り空の朝。遠くに水色の空が透けています。今日もまた暑い一日になりそうですね…定期試験も今日まで、我が家にとってまだまだ緊張の抜けないひと時が待っていますけれど、ひとつずつひとつずつ…懸命に対処していきましょう。午前中の陶芸の施釉に参加できますように~
06:17 from web
皆さまも、おこころの穏やかで和やかな、お健やかな佳き一日をお過ごしにされますように~
06:18 from web (Re: @hari_nezumi)
RT @hari_nezumi 障害児と EFA─インクルーシブ教育の課題と可能性─ http://t.co/EXNeSV9 #sayucham
06:18 from web (Re: @hari_nezumi)
RT @hari_nezumi インクルーシブ教育の思想とその課題〈特集:インクルーシブ教育と共同の原理〉http://t.co/fQcJl2A #sayucham
06:20 from web
ほんとうに、気持ちが晴れ晴れとする佳い眺めですね~~~RT @kaikyou_ship109 山歩きは、楽しい! http://t.co/draLNqg
06:24 from goo
6月23日(木)のつぶやき #goo_elm511 http://goo.gl/5Xz0g
08:35 from web
つよい風に背中を押されるようにして、息子とその友人が階段を上っていくのを見送りました。私もしばし家の前に佇んで空を見上げてから、そそくさと洗濯とお布団を干す。サテ…今日は、お天気も良くて、陶芸サークルの釉薬をかける作業も、小学校の校舎裏にて無事に行うことができ、ひと安心デス~!
17:35 from Twitter for iPhone
なによりですねRT “@kaikyou_ship109: 空気も良かったです。 RTほんとうに、気持ちの晴れ晴れとする佳い眺めですね~~~RT @kaikyou_ship109 山歩きは、楽しい! http://t.co/draLNqg”
17:41 from Twitter for iPhone
風の中、皆さんと一緒に思い思いの釉薬をかけました。焼きあがりが楽しみです。午後は、息子の帰りを待ってお昼ご飯を用意してから、また役員の皆さんと一緒に話し合いをしながらお弁当をいただき、それからスクールカウンセラーの先生と面談…5時に窯の蓋をしてきました。暑くて長い一日でしたね…
20:19 from Tweet Button
太郎と敏子~瀬戸内寂聴が語る究極の愛~ 独創的な作品を次々と発表した芸術家・岡本太郎。活動を支えたのが、生涯を共にした敏子だった。親交が深かった作家・瀬戸内寂聴が新資料を読み解き、二人の愛を語る。http://t.co/AXpbqda
by LittleRing on Twitter
って、くどいんですよ。
風待人節。
鳥肌が立っちゃう。
いつもいつも、くどくってボキャブラリーの少ない
あまり変わり映えのしない私の日常のつぶやきを
お読み下さってありがとうございます。
息子にも、よく「くどいよ~」って言われます。(苦笑)
マァ、お母さん的な存在って
ついつい、分かっているような当たり前のことを
口にしてしまって、うるさがられることが多いのでしょうか?
また何かご意見ご批判等ありましたら、お寄せください。
すぐにお返事できないことが多いかもしれませんので
申し訳ありませんけれど…