Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

『ヘルプ!』と、言えること・・・

2009-02-27 09:09:51 | 教育・福祉・医療のネットワーク等
2月もおわり近くに、冷たい雨が降っています。

春の訪れを待ち望む気持が、キュッと引き締るような…

そうそう、サッと茹でた青菜を冷水で色止めするような…一日になりそうですね。


昨日は、八百屋さんの棚で、多分栽培モノでしょうけれど
白いパックにタラの芽がきれいに並んでいるのを見かけましたっけ。

アノ苦味と香りを想い起すだけでも、心がふっとほころびますね。


一週間の疲れでしょうか?

今日の午前中は、私が家にいる予定だったからでしょうか?

いつもより、少々遅れ気味でkirikouが登校して行きました。

(私に予定があって、「早く出かけるよ~!」とプレッシャーをかけると
大分、コチラに合わせて行動できるようになってきた気がするので…)


ということで…午後に参加予定の子育て講座へのお出かけまでの間に

昨日のことやら、このところのアレコレについて
「ブログを書こう!」と想っておりましたら

おばあちゃんからの「ヘルプ!」の電話がかかってきました。

詳しい事情は、コチラでは申し上げませんけれど…

これからちょっと、おばあちゃんのところに行ってきます!

おかげさまで「スープの冷めない距離」に居ることのありがたいところです!


何かあったときに、ご近所の方やお友だちに「ちょっと、お願いできませんか?」

とか「ちょっと助けていただけると、ありがたいんですけれど…」などと

言い合えるような、間柄の方がいらしたら…

どんなにか、暮らしやすくなるかしら~?

なんて想いついて、今日のタイトルをつけました。




皆様も、暖かい寒いの差が大きいので、くれぐれも体調管理にはお気をつけて

  
   お気持もホカホカとあたたかなお健やかな佳き一日をお迎えくださいね!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。