Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

6月2日(木)のつぶやき

2011-06-03 02:44:58 | つぶやき・・・?
昨日は、6月に入って早々に梅雨らしい一日になりましたね。


雨上がりの今日のような日には、買い物に外へ出ても

その道すがら、緑の葉っぱやつぼみや色とりどりの花たちに、ついつい目がとまります。


iPhoneで写真を撮るのにも、ようやくすこ~しずつ慣れてきたようで

季節がら、時間に余裕のある時に、立ち止まって写真を撮ることが増えました。


つぼみが膨らみ始め、ふと見ると黄色いお花を咲かせている。


生きものの変化には、目をみはるばかりです。


                           


ヒトの変化は、すぐには目に見えないかもしれませんけれど

きっときっと、確実に進んでいるのかもしれないと、想う今日でした。



06:15 from web
静かな雨音の響く朝。横浜は開港記念日です。穏やかに一日が始まり…時には、波風の立つこともありますけれど。いつしか日が暮れていく…そんな営みを繰り返しているんですね。今日もできることならば、こころ穏やかな、健やかな一日でありますように!と、願わずにはいられません。
06:16 from web (Re: @krishnamurtibot
自由な心・・・ RT @krishnamurtibot 我々の問題はどのようにして生と出会うかではなく、どうすれば心が、条件づけと教条、信念でいっぱいになったその心が、自らを自由にすることができるかということです。生と出会えるのは自由な心だけです。
09:12 from web (Re: @SWMaachan
えぇ!ありがとうございます。鎌倉は十数年住んでいましたので、懐かしく「帰る…大切な場所」デス。是非、お会いする機会を設けたいです。RT @SWMaachan レスが遅くなりました。梅雨の時でも,学校が夏休みになってもそれぞれに見所がありますから,ぜひともお出でくださいませ。
09:13 from web (Re: @sachiyone
成功をお祈りしていますね~! RT @sachiyone 中継すべく準備中ですが、課題も出てきて、現在対応策を調整中。当日までうまくいくか、ドキドキですRT @6/4、神奈川子ども未来ファンド助成贈呈式。http://bit.ly/kWq5Tp # kodomo_fund
09:16 from web (Re: @twryossy
おかげさまで、まずまずの毎日を過ごしております。季語に出会えてホ~ッとします。ありがとうございます。RT @twryossy ご無沙汰しました。お変わりありませんか。RTお久しぶりです。RT @twryossy 【今日の季語520】南風(みなみ): #jhaiku #kigo
09:17 from web (Re: @makinoa
こちらこそ~。気になる本のご紹介があると、うれしくって!(微笑)RT @makinoa 「ほぉ~」、ありがとうございますっ!! 笑
09:19 from web (Re: @amyzaza
安定期までは、大事に…夏は暑くてちょっと苦しいですが、新しい生命を身体の中に預かっている感覚は…とても楽しみですよ~きっと賑やかなお正月になりますね!RT @amyzaza はい(^^)寒い時期なので、ちょっぴり心配ですけど)))頑張ります♪RT クリスマスの頃ですね~♪ 
09:26 from web
仕事に行く夫を息子と一緒に見送る。開港記念日で学校がお休みの息子は、早速お気に入りのゲームを始める。つい先日、実家の母から貰ったお小遣いで、悩みに悩んで自分で買ったもの。親としては色々想うところもありつつ、「自分で考えて、自分で行動する」ための練習と想って、見守ります。
09:29 from web
息子が「学校へ行く」か否かという緊張感のない日は、こんなに気持ちが楽になるんですね・・・つかの間の安らぎと知りつつも。テレビを観れば、政治のお話が賑わしく、ニュースを観ながら夫の話に耳を傾ける。何よりも、今は被災した方々の暮らし向きが、早く改善されますように~と強く想う。
09:40 from goo
6月1日(水)のつぶやき #goo_elm511 http://goo.gl/wAZau
09:44 from web
メールとツイッターとFacebookにお返事をして、ブログに写真を張り付ける。ひとしきり小さなつぶやきを残して、そろそろパソコンを閉じましょう…陶芸の作品づくりに向かうまとまった時間が取れたら、何よりシアワセなんですけれど。皆さまも、お健やかな佳き一日をお過ごしになれますように~
14:57 from Twitter for iPhone
午前中、夏休みの新潟への家族旅行の計画を進める。息子のお蕎麦を茹でながら、菅直人氏の記者会見を息子と一緒に観る。1時前からおばあちゃんの家で、ひとり陶芸の土にむかう。黄御影の柔らかめの土で中皿に挑戦するも、なかなか難しいです…
16:04 from Twitter for iPhone
RT @KaienJp『発達障害一口メモ』特性を発揮して働くための工夫は?…ノースカロライナ大学でつくられたTEACCH法は様々な現場で取り入れられています。端的に言うと視覚化・構造化です…他にも様々ご紹介です。詳細は当社ウェブサイトにて。http://t.co/SYX0ftg
16:07 from Twitter for iPhone
ほんとうに初心者なので、お恥ずかしいのですけれど。上手く焼きあがりましたら、ぜひ~RT “@starriv: @LittleRing  陶芸の作品を是非お見せ下さい。
16:10 from Twitter for iPhone
腹帯ですね!懐かしいデス。RT @amyzaza有難うございます(^^)7月18日が戌の日なので、もうしばらく!じ~~~~っと我慢しますwRT安定期までは、大事に…夏は暑くてちょっと苦しいですが、新しい生命を身体の中に預かっている感覚は…とても楽しみですよ~きっと賑やかなお正月…
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。