カラダとアタマの芯の重さあり💦
午前中、いえ🏡仕事
おはなしグループくれよん
サマーフェスタ
おはなし会の準備…選書ほか…
友人にオススメ作品を聴いて
紙芝居にトライする⁉️
なれど #気になる本📚手にして💦
引き込まれ
本… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 08:26
『山の上の家』
庄野潤三(1921〜2009)のはじめての
「作家案内」というべき1冊です。とのこと。
#気になる人
#気になる本📚
#気になる出版社 夏葉社さん
natsuhasha.com/news/yamanouen… pic.twitter.com/CaKMDEMiHh
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 08:46
今日のコトバ…
#気になる人
#気になる本
本屋 Title title-books.com
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 09:02
2018/8/6
本を伝える、本を編む 『市場のことば、本の声』(晶文社)、『山の上の家』(夏葉社)刊行記念|本屋 Title title-books.com/event/4761
#気になる人
#気になる本 📚
#気になるお話 pic.twitter.com/cflIxpmSeG
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 09:05
「市場のことば、本の声」
宇田智子 著
晶文社
#気になる人
#気になる本 shobunsha.co.jp/?p=4754
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 09:07
8月5日(日)のつぶやき goo.gl/EYvbFU
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 09:38
いつも
通ってはおりますが…
利用者として…
企画運営に関わる身として
初めて会場を観た日のこと…
pic.twitter.com/dH1f0CWTfB
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 09:45
昨夜紀伊國屋ホールで『エルマーのぼうけん』を書いたルース・S・ガネットさんをお迎えしてのパネルディスカッションに参加しました。まもなく95歳になるルースさんが、子どもは自由でいい、誰からも束縛されず、生きていい、誰もが平等に生きて… twitter.com/i/web/status/1…
— kako (@greenkako) 2018年8月5日 - 06:54
ルース・S・ガネットさんへの会場からの質問、私の質問も読まれました。50代の私や弟が子ども時代に夢中になり、4人の子ども達も夢中になった『エルマーのぼうけん』。ルースさんは自分が楽しんで書いた、こんなに世代や国を越えて読まれ続けるとは想像してなかったと。 #エルマーのぼうけん
— kako (@greenkako) 2018年8月5日 - 06:58
ルースさんから、子ども達へのメッセージは、人に優しく、何か問題にぶつかったら自分でしっかり考えてそれを乗り越えて、勇気を持ってということでした。子どもは誰のものでもない。自由に羽ばたく権利があると。涙が止まらなかった。 #エルマーのぼうけん
— kako (@greenkako) 2018年8月5日 - 07:03
【展示】8/10(金)より「11ぴきのねこ」とあそぶ夏休み を行います。幅7m80㎝の超大判『11ぴきのねこマラソン大会』パノラマ展示をはじめ、原画展示やサイン入りリソグラフ販売、グッズ販売など盛り沢山。大人も子どもも楽しめる内容… twitter.com/i/web/status/1…
— Title(タイトル) (@Title_books) 2018年8月5日 - 13:00
Tbooks下北沢さんに来ました。
良い本が揃ってます! pic.twitter.com/jBysYARJ6O
— kamebooks (@kamebooks1) 2018年8月5日 - 14:42
内田(樹)さんじゃないけど、教育者の教育者たるゆえんは、それが不可能なことだと知りつつも、繰り返し「こういう面白いことがあるんだよ、見てごらん」と言い続けることにある。それが教育者の役割だと思うんですね。スルーされてしまうことがほとんどではあっても。
— 生物学者 福岡伸一教授_bot (@s_fukuoka_bot) 2018年8月2日 - 10:37
先日、地区センターにて
借りてきた
#気になるおはなし
だいぶ前にも
紙芝居にトライしたことが
ありますけれど…
今回
どこまで、表現できるか
あまり、自信ないながら
声にだして伝えることの
たのしさにふれて…
ひとつを… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 11:10
3年目のサマーフェスタにて
おそらく
お聴きくださる方の
年齢の幅もあり
絵本えらびは
対象を特定しにくく
ムズカシイところ…
以前にも読んだ
オトナも子どもも
楽しめるような…
#お気に入り の
#気になる絵本 から⁉️
練習期間は、2週間…
余裕をもって〜臨みたい🍉
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 11:16
あ…もうこんな時間💦
今日の
くれよんさんは
近くの
コミュニテイ施設利用にて
#気になる絵本 探しは、
できるところまで〜📚
「ぺんぎんたいそう」が
見つからない💦 pic.twitter.com/tC9f4UzXPE
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 11:36
ソーシャルビジネスフィールドワーク Vol.18 「家デイ」
見学したのは…
2013年2月…
#自伝的記憶
socialport-y.city.yokohama.lg.jp/?p=1039 blog.goo.ne.jp/elm511/e/4830b…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 11:45
くれよんさんの打ち合わせ中
#気になる絵本 pic.twitter.com/HUTHdiUTV4
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 14:24
くれよんさんの打ち合わせと
練習は約2時間📚
いったん帰宅🏡
家のことなどするうち
予定の電車に間に合わず💦
大和まわりと横浜まわりと
路線検索🚃どちらもどちら…
#気になる人 の
#気になるお話 の前に
ご一緒する方と待ち合… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 16:35
#気になる本📚 を開きつつ
手もと用のメガネを忘れたとこに
気づき💦
そうそう、昨日開催した
#いちにち図書館 絵本版に
お越し下さった知人や友人に
お礼のメールなどしておこう🌟
と、想いつくも
見にくいこと甚だしく…
ホ… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 16:44
最初のおとなのための絵本カフェからの友人
友人のファミリー
おはなしグループくれよん仲間
地区センターでくれよんの
おはなし会をお聴きいただいている
赤ちゃん連れのママさん
ご高齢の方向けのなごみさん
偶然…お会いした
ゆいまーる… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 16:59
最寄駅を5時半に乗り…
中央線がすこし遅れていたらしく
乗り換えもスムーズにて
乗り換え最短時間?
もうすぐ…荻窪…
ひと駅…席を譲っていただき…
すっかり
お言葉に甘えるワタシ☺️
#おばあさんのつぶやき
近ごろ、… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 17:36
荻窪は…
そう、石井桃子さんの暮らした街
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 17:43
今日のスペシャル対談をお聴きしに
荻窪titleさんに、無事到着🌟
#気になる人 の
#気になる本📚
齋藤陽道さんの
写真展、二階で開催中デス🌟 pic.twitter.com/CQ6dhzjXrB
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 19:08
titleさんにて
ワンドリンク🌟
ぶどう🍇ジュース🥤
とっても、美味しい☺️
#お気に入りの本屋さん
楽しみなトークイベント📚
もうすぐはじまります🌟
と言ったまま
ツイートし忘れて💦 pic.twitter.com/bWcs41GTkt
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 21:12
やはり
庄野潤三作品「夕べの雲」を
須賀敦子さんが
イタリア語に訳していらしたこと…
#お気に入りの本屋さん 📚
titleさんの念願のトーク🌟
#気になる本 を届けることに
向けた
しずかだけれど
ふつふつと湧き上がるもの… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 21:44
それにしても…
私が、ある程度の自覚を持って
#気になる本 を読むようになったのは
かれこれ十年弱に過ぎなくて
その時々の興味に惹かれ
それもところどころの
ひろい読みも多く…
気になって気になって
仕方がない…というのは
須… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 22:08
湘南新宿ラインに乗り換え
運良く席に座り
先程宇田智子さんに
サインをしていただいた
「市場の声、本の声」を開くと…
#気になる本 と #気になる人 の
#気になるお話
アン・モロー・リンドバーグや
サン・テグジュペリ…… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 22:27
スマホケースを選ぶとき…
この色あいが
とっても気に入っており
あぁ…
titleさんのカフェコーナーの
壁の色とおんなじだ🌟
なにブルーっていうのかしらん?
さてさて
あと一息…横浜乗り換えにて
今夜は、夕方過ぎから… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月6日 - 22:45