昨日は、公立中学校の卒業式でした。
15歳の春・・・
晴れて新しい世界に向けて巣立っていくんですね。
それぞれの思いを胸に・・・まだ見ぬ新しい景色を前に、胸を躍らせて、希望を抱き
それぞれの道を、ゆっくりでも一歩ずつ、歩んでいってくださいね・・・
09:28 from Twitter for iPhone 参院決算委員会を聴く。国という大きな船の舵取り…身近なひとの暮らしとの、つながりを考える。10:23 from web (Re: @harukimurakami_) 生きること…読むことRT @harukimurakami_ 僕はいつも思うのだけれど、本の読み方というのは、人の生き方と同じである。この世界にひとつとして同じ人の生き方はなく、ひとつとして同じ本の読み方はない。それはある意味では孤独な厳しい作業でもある―生きることも、読むことも。10:24 from web (Re: @harukimurakami_) RT @harukimurakami_ 人はときとして、抱え込んだ悲しみやつらさを音楽に付着させ、自分自身がその重みでばらばらになってしまうのを防ごうとする。音楽にはそういう実用の機能がそなわっている。10:37 from gooBlog production 3月8日(木)のつぶやき その1 blog.goo.ne.jp/elm511/e/e40fa…10:47 from gooBlog production 3月8日(木)のつぶやき その2 goo.gl/8VFlk10:58 from web (Re: @3078058momo) まぁ~♪きれいな色… RT @3078058momo こんな色があるの~?綺麗ね☆@kuro8787: ウインターシンフォニー。バイカラーの花付きが、芸術的だった件。 #クリスマスローズ photozou.jp/photo/show/106…11:02 from web うふふ~春先になって、ムシたちも動き出して…なんと!「いきものみっけ事務局」見つけました~♪RT @ikimonomikke いきものみっけ【非公式】ツイート! みっけ事務局員のこっそりつぶやき フォローお願いします(´∀`)とのこと。mikke.go.jp 11:03 from web (Re: @ikimonomikke) RT @ikimonomikke いきものみっけでは、3月から「ソメイヨシノ・オオヤマザクラの花」「アブラコウモリ」「ニホンアマガエル」「アオダイショウ」「ツマグロヒョウモン」「アカボシゴマダラ」「ウシガエル」の調査が始まりました。mikke.go.jp11:11 from web (Re: @pocoapk) は~い♪ 私のお気に入りのサイトなんですよ~RT @pocoapk フォローしました。 RT 「いきものみっけ事務局」見つけました~♪RT @ikimonomikke いきものみっけ【非公式】ツイート! みっけ事務局員のこっそりつぶやき mikke.go.jp11:17 from web (Re: @le_trou) あるツイートよりRT @le_trou 駒沢敏器氏のブログがこんなところにあったなんて知らなかったな。片岡義男氏の『ぼくはプレスリーが大好き』について書いた「1954年夏、メンフィス」(06年5月15日)をちょっと読んだけど面白かった… bit.ly/bep4tX11:19 from web (Re: @kawabou) 文章から垣間見える、そのひととなり・・・RT @kawabou 駒沢敏器さん死去。「地球を抱いて眠る」とかいい本だったなぁ。人生の終焉に一体、何があったんだろう。合掌。:作家・駒沢敏器さん遺体で発見・・・11:24 from web 気が付くと、こんな時間・・・おかげさまで、今日はノンビリ~ゆるゆると、自分だけの時間を過ごすことができました。窓の外に目をやると・・・まだ、小雨が降り続いていますね。11:30 from Twitter for iPhone RT @sachikonoyume介護をする人が1人だととっても大変。疲れてしまったりストレスがたまってきたりとイライラしてしまうかも。みんなが協力をすると、大変さが減っていく。介護を必要としている人を助けるだけではなく、介護をしている人も助けて楽にしてあげられる#fukushi11:31 from Twitter for iPhone RT “@sachikonoyume: 介護について自分の思うことを話すことで、家族がどのようなことを考えているのかも知ることができるよ♪ 家族で介護する場合、自分が手伝いできること、逆にやってはいけないことを、話し合っておくと役割分担もしやすいよ。 #fukushi12:02 from モバツイ / www.movatwi.jp 雨降り…急かされることの何もないひと時、ゆっくり本を読む。ミヒャエル.エンデ,E.エプラー,H.テヒル 「オリーブの森で語りあう」1984年発行 twitpic.com/8tt8s1
(メモ:本を読む中で、一番気にかかった言葉・・・「意識の変化」)
12:04 from Twitter for iPhone RT @takebata小坂田先生のお話で…在宅介護支援センターは本人と家族を在宅で支える、という視点だが、地域包括支援センターはそれに加えて地域社会との繋がりを回復する支援が必要だし、社協との連携も必要と。でも今の包括って、名称変更後も未だに前者役割しか担えていないような・・・12:08 from Twitter for iPhone RT “@moritatakahide: 対話は、ここ4年ほどは私にとってもっとも大きなテーマであった。私なりに行き着いたところでは、「対話」とは、「自分が変わること」にこそ本質がある、ということだった。12:12 from Twitter for iPhone RT @hazumaぼくは40歳なのだが。。RT @columbus20〈この授業に訪れるのは、梅原さんに強い関心を寄せる哲学者・東浩紀(41)さん。東さんは、主宰する研究会の若手メンバー数人とともに、梅原さんに震災後の哲学を尋ねる。〉 nhk.or.jp/ashita/program…12:13 from Twitter for iPhone RT “@hazuma: いま読み終わったが、この本、すごく読みやすくていい本だ。梅原さんの文章は聖徳太子にしろ人麻呂にしろ親鸞にしろ、小説の登場人物のように肉体的に迫ってくる。→ 梅原猛「『歎異抄』入門 」(PHP新書) amazon.co.jp/gp/product/456… @さんから13:04 from Twitter for iPhone エンデ、お好きですか♪副題にファンタジー文化政治とあり、興味深い対話が!RT @kazase: エンデ大好きです!これは未読かもφ(・ω・ ) RTミヒャエル.エンデ,E.エプラー,H.テヒル 「オリーブの森で語りあう」 1984年 bit.ly/wiJGfw13:43 from Twitter for iPhone 私も、いま改めて読んでみて、想うところ考えることが、たくさんあります。モモのことも、語られていますよ~RT @kazase はい。短大時代に読み漁り、モモは私のバイブルかも^^ このタイトルは何度も目にしたのに、味読でした。教えてくださってありがとうございます。16:17 from Twitter for iPhone まぁぁ~~~RT “@Ankh32: うっわー! RT @ryuhokataoka: アイスランドでこんなオーロラが出現したようです。 spaceweather.com/submissions/pi…16:21 from Twitter for iPhone RT “@news_yokohama: 横浜社会起業応援プロジェクトが「ソーシャルビジネス」フォーラム - ヨコハマ経済新聞 goo.gl/8MDRL #yokohama16:30 from Twitter for iPhone RT “@gould_movie: [NEWS] Blu-ray&DVDが6/8発売 bit.ly/wtFIH816:41 from Twitter for iPhone ほぉ~~RT “@dg_toy: 3枚合成による月の表情 #maps524 twitpic.com/8tvja9by LittleRing on Twitter
15歳の春・・・
晴れて新しい世界に向けて巣立っていくんですね。
それぞれの思いを胸に・・・まだ見ぬ新しい景色を前に、胸を躍らせて、希望を抱き
それぞれの道を、ゆっくりでも一歩ずつ、歩んでいってくださいね・・・
09:28 from Twitter for iPhone 参院決算委員会を聴く。国という大きな船の舵取り…身近なひとの暮らしとの、つながりを考える。10:23 from web (Re: @harukimurakami_) 生きること…読むことRT @harukimurakami_ 僕はいつも思うのだけれど、本の読み方というのは、人の生き方と同じである。この世界にひとつとして同じ人の生き方はなく、ひとつとして同じ本の読み方はない。それはある意味では孤独な厳しい作業でもある―生きることも、読むことも。10:24 from web (Re: @harukimurakami_) RT @harukimurakami_ 人はときとして、抱え込んだ悲しみやつらさを音楽に付着させ、自分自身がその重みでばらばらになってしまうのを防ごうとする。音楽にはそういう実用の機能がそなわっている。10:37 from gooBlog production 3月8日(木)のつぶやき その1 blog.goo.ne.jp/elm511/e/e40fa…10:47 from gooBlog production 3月8日(木)のつぶやき その2 goo.gl/8VFlk10:58 from web (Re: @3078058momo) まぁ~♪きれいな色… RT @3078058momo こんな色があるの~?綺麗ね☆@kuro8787: ウインターシンフォニー。バイカラーの花付きが、芸術的だった件。 #クリスマスローズ photozou.jp/photo/show/106…11:02 from web うふふ~春先になって、ムシたちも動き出して…なんと!「いきものみっけ事務局」見つけました~♪RT @ikimonomikke いきものみっけ【非公式】ツイート! みっけ事務局員のこっそりつぶやき フォローお願いします(´∀`)とのこと。mikke.go.jp 11:03 from web (Re: @ikimonomikke) RT @ikimonomikke いきものみっけでは、3月から「ソメイヨシノ・オオヤマザクラの花」「アブラコウモリ」「ニホンアマガエル」「アオダイショウ」「ツマグロヒョウモン」「アカボシゴマダラ」「ウシガエル」の調査が始まりました。mikke.go.jp11:11 from web (Re: @pocoapk) は~い♪ 私のお気に入りのサイトなんですよ~RT @pocoapk フォローしました。 RT 「いきものみっけ事務局」見つけました~♪RT @ikimonomikke いきものみっけ【非公式】ツイート! みっけ事務局員のこっそりつぶやき mikke.go.jp11:17 from web (Re: @le_trou) あるツイートよりRT @le_trou 駒沢敏器氏のブログがこんなところにあったなんて知らなかったな。片岡義男氏の『ぼくはプレスリーが大好き』について書いた「1954年夏、メンフィス」(06年5月15日)をちょっと読んだけど面白かった… bit.ly/bep4tX11:19 from web (Re: @kawabou) 文章から垣間見える、そのひととなり・・・RT @kawabou 駒沢敏器さん死去。「地球を抱いて眠る」とかいい本だったなぁ。人生の終焉に一体、何があったんだろう。合掌。:作家・駒沢敏器さん遺体で発見・・・11:24 from web 気が付くと、こんな時間・・・おかげさまで、今日はノンビリ~ゆるゆると、自分だけの時間を過ごすことができました。窓の外に目をやると・・・まだ、小雨が降り続いていますね。11:30 from Twitter for iPhone RT @sachikonoyume介護をする人が1人だととっても大変。疲れてしまったりストレスがたまってきたりとイライラしてしまうかも。みんなが協力をすると、大変さが減っていく。介護を必要としている人を助けるだけではなく、介護をしている人も助けて楽にしてあげられる#fukushi11:31 from Twitter for iPhone RT “@sachikonoyume: 介護について自分の思うことを話すことで、家族がどのようなことを考えているのかも知ることができるよ♪ 家族で介護する場合、自分が手伝いできること、逆にやってはいけないことを、話し合っておくと役割分担もしやすいよ。 #fukushi12:02 from モバツイ / www.movatwi.jp 雨降り…急かされることの何もないひと時、ゆっくり本を読む。ミヒャエル.エンデ,E.エプラー,H.テヒル 「オリーブの森で語りあう」1984年発行 twitpic.com/8tt8s1
(メモ:本を読む中で、一番気にかかった言葉・・・「意識の変化」)
12:04 from Twitter for iPhone RT @takebata小坂田先生のお話で…在宅介護支援センターは本人と家族を在宅で支える、という視点だが、地域包括支援センターはそれに加えて地域社会との繋がりを回復する支援が必要だし、社協との連携も必要と。でも今の包括って、名称変更後も未だに前者役割しか担えていないような・・・12:08 from Twitter for iPhone RT “@moritatakahide: 対話は、ここ4年ほどは私にとってもっとも大きなテーマであった。私なりに行き着いたところでは、「対話」とは、「自分が変わること」にこそ本質がある、ということだった。12:12 from Twitter for iPhone RT @hazumaぼくは40歳なのだが。。RT @columbus20〈この授業に訪れるのは、梅原さんに強い関心を寄せる哲学者・東浩紀(41)さん。東さんは、主宰する研究会の若手メンバー数人とともに、梅原さんに震災後の哲学を尋ねる。〉 nhk.or.jp/ashita/program…12:13 from Twitter for iPhone RT “@hazuma: いま読み終わったが、この本、すごく読みやすくていい本だ。梅原さんの文章は聖徳太子にしろ人麻呂にしろ親鸞にしろ、小説の登場人物のように肉体的に迫ってくる。→ 梅原猛「『歎異抄』入門 」(PHP新書) amazon.co.jp/gp/product/456… @さんから13:04 from Twitter for iPhone エンデ、お好きですか♪副題にファンタジー文化政治とあり、興味深い対話が!RT @kazase: エンデ大好きです!これは未読かもφ(・ω・ ) RTミヒャエル.エンデ,E.エプラー,H.テヒル 「オリーブの森で語りあう」 1984年 bit.ly/wiJGfw13:43 from Twitter for iPhone 私も、いま改めて読んでみて、想うところ考えることが、たくさんあります。モモのことも、語られていますよ~RT @kazase はい。短大時代に読み漁り、モモは私のバイブルかも^^ このタイトルは何度も目にしたのに、味読でした。教えてくださってありがとうございます。16:17 from Twitter for iPhone まぁぁ~~~RT “@Ankh32: うっわー! RT @ryuhokataoka: アイスランドでこんなオーロラが出現したようです。 spaceweather.com/submissions/pi…16:21 from Twitter for iPhone RT “@news_yokohama: 横浜社会起業応援プロジェクトが「ソーシャルビジネス」フォーラム - ヨコハマ経済新聞 goo.gl/8MDRL #yokohama16:30 from Twitter for iPhone RT “@gould_movie: [NEWS] Blu-ray&DVDが6/8発売 bit.ly/wtFIH816:41 from Twitter for iPhone ほぉ~~RT “@dg_toy: 3枚合成による月の表情 #maps524 twitpic.com/8tvja9by LittleRing on Twitter