【12月26日(月)】西から天気が下り坂に向かうでしょう。
中国、四国は朝から、昼ごろには九州も雨が降りだし、局地的に雷を伴う見込みです。雨雲は夕方以降は近畿や北陸、東海にもかかるでしょう。関東も雲が多い一日に。東北も夜は雨か雪、… twitter.com/i/web/status/8…
— Yahoo!天気・災害 (@Yahoo_weather) 2016年12月26日 - 05:08
年末年始の天気は、太平洋側では晴れて初日の出が見られそうです。日本海側は曇りや雨の所が多くなる予想となっています。
初詣などにお出かけする際には、最新の予報を確認なさってください。気温の変化も大きくなりますので、風邪をひかないよう暖かくしてお過ごしください。
— Yahoo!天気・災害 (@Yahoo_weather) 2016年12月26日 - 05:09
【Basic1】2017年1月夜クラス募集開始。10回で確実に自分が変わったという実感が得られるでしょう。自分の中のブロックを外し、素直に感情が表現できる事を目指!!俳優未経験の方も。現在開催中。見学できます。受講者の感想はこちら→prayers.jp/pg100.html
— Prayers studio (@Prayers_studio) 2016年12月26日 - 01:11
お芝居を観て、感想をみんなでシェアする。そんな単純な事がとても楽しい。同じものを同じ空間で見ているのに、一人一人本当に感じる事が違う。人間はみんな違うっていうそんな単純な事がとても面白く新鮮。そんな体験なかなかできない。ドラマトライアルはそんな場。ぜひ遊びにいらして下さい。
— Prayers studio (@Prayers_studio) 2016年12月26日 - 02:11
俳優は常に、緊張状態と恐怖の中にいます。その中で少しでも良い演技をする為の方法を学ばなければいけなません。しかし、多くの俳優が、そんな状態にいることにすら気づいていません。だから手や足をどう動かせばいいのかさえわからなくなるのです。
— Prayers studio (@Prayers_studio) 2016年12月26日 - 02:41
「ホンが読める役者になる」11・12月夜クラス開催決定しました。全10回でスタニスラフスキーの行動分析のメソッドを学びます。初心者の方も一から順を追って学んで行きますので確実に演技ができるようになります。オーディションで何をしたらいいかわからない方、一度受講してみて下さい。
— Prayers studio (@Prayers_studio) 2016年12月26日 - 03:11
コミュニケーション能力が欠けている人が多すぎる。コミュニケーションとは、相手とにこやかに話をする事ではなく、相手の周りに纏っている雰囲気を察知する能力なのだと思う。そのためにはまずは自分がどんな雰囲気を醸し出しているかを知る事からはじめたらいいのではないだろうか??
— Prayers studio (@Prayers_studio) 2016年12月26日 - 03:41
後悔や罪悪感というのは、怒りのもとになります。怒りの下に哀しみや寂しさが隠れているのですが、怒りが上にあるので他人に理解されるのが難しい。なのでよけいに哀しみや寂しさが解消されない。溜めこんだ怒りは持続し、成長し、攻撃性を持ちます。早目の御手当てを。
— Prayers studio (@Prayers_studio) 2016年12月26日 - 04:11
Prayers Studioのワークショップの特徴は、一人一人の個性に合わせた丁寧な指導です。それぞれの俳優の得意な所を伸ばし、足りないところを補うために脳心理学や、メソッドもあわせて使います。基本的にはスタニスラフスキーシステムを教えていますが、現代にあわせアレンジしています。
— Prayers studio (@Prayers_studio) 2016年12月26日 - 04:41
スタニスラフスキー・システムの真髄「身体的行動のメソッド」を学ぶ10日間。目からウロコがぽろぽろ落ちると評判のクラスです。難解と言われているスタニスラフスキー・システムがこんなにわかりやすく学べるなんていいの??実は台本を読むにはコツがあるのです。秘密を惜しみなく大公開します。
— Prayers studio (@Prayers_studio) 2016年12月26日 - 05:11
俳優は、感情を表現するマシーンではない。それなのに、なぜ感情などという目に見えないものを表現しようと躍起になるのだ?君たちは、役の人物として行動をしなければいけない。それも内的にだ。内的行動というものがわからないのなら、課題、課題でわからなければ目的と言い換えてみようか。
— Prayers studio (@Prayers_studio) 2016年12月26日 - 05:41
昨日の事は覚えてるけど、子供の頃の事は忘れてしまった。その忘れてしまった中にこそ大切なものがあるはずです。たまには思い出す時間をとってみましょうか。思い出したくない過去があれば、それこそ宝物だと思って。自分を変えるチャンスがそこに眠ってます。
— Prayers studio (@Prayers_studio) 2016年12月26日 - 06:11
役者はあらゆる感情を感じとれ表現できなければならない。なぜなら自分以外の人を演じるからだ。他人の心が理解できないのに、俳優という職業が務まるだろうか。自分を確実にコントロールし、観客の感情の蓋を開ける事が俳優の仕事。自分の感情にてこずっている場合ではないのだ。#演技の秘密
— Prayers studio (@Prayers_studio) 2016年12月26日 - 06:42
メモ:観るだけでなくキミも気軽にトライアル! 演劇体験で初めて気付く「ヒトの気持ち」 〜ドラマトライアル〜 | シブヤ大学
ln.is/www.shibuya-un…
#気になるお話
@Prayers_studio
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月26日 - 11:02
保土ヶ谷区民企画講座
はぐくみ塾発
PET LIFE講座全5回を
無事終えて
運営委員皆揃って
各種書類提出を
済ませました✨
区役所の地域振興課も
お正月飾りの賑わいも
華やかに〜🎍
アワーズに寄り
友人に資料を手渡し
鶴… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月26日 - 11:39
保土ヶ谷市民活動センター
アワーズにて
#気になる情報
いただきました✨
今年も
たくさんお世話になりました♪
ありがとうございます💕
来年もどうぞよろしく
お願いいたします✨
#地域の暮らし pic.twitter.com/tKbqC48pzN
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月26日 - 11:48
保土ヶ谷図書館にて
さてさて
友人にメールしよう💌 pic.twitter.com/MqjxAMWRBt
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月26日 - 11:51
鶴ヶ峰界隈を
今年は、何度
行ったり来たり
季節ごとの風景を眺めながら
歩いたことでしょう…
#季節だより
#まち歩き pic.twitter.com/suqTMpAAxh
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月26日 - 13:04
今朝Facebookで目にした
認知症カフェ関連の本を借りに
旭図書館に来ています✨
普段は児童書コーナーが目的で
来ることが多いのですけれど…
2階の
「からだと健康〜医療情報〜」コーナーに
#気になる本
が並んでいます。… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月26日 - 13:25
2階のコーナーにて
1階の新刊コーナーにて
#気になる本 を見つけ
チラシコーナーにて
認知症カフェフォーラムのお知らせ見つけて…
#地域の暮らし
借りてゆく本に迷いつつ… pic.twitter.com/mmxYMaF7Rd
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月26日 - 13:35
#気になる本 の予約を入れて…
#図書館にて pic.twitter.com/k7Cpwk0YVK
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月26日 - 13:41
今日も…
午後から二俣川ハウスにて
あれこれあれこれ
お話をして…
帰宅する頃には
はや暗くなり…
帰宅しても
あれこれ〜あれこれ〜
目にするモノみな
なにやらつながりかけて…
ふぅ〜〜っと
息をぬいて〜〜
#地域の暮らし pic.twitter.com/S82QEWlZ3Y
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月26日 - 19:21
SMAP✖︎SMAP最終回
5人として最後の歌唱曲
"世界に一つだけの花"
メンバーがなぜ涙を溜めながら歌ったのか
中居くんが後ろを向いて泣いていたのか
我々はこの先も歌い継いでいく
#SMAP #スマスマ #fujitv pic.twitter.com/QxxIamQ2jq
— しょ~ま(ゝω∂) (@tomatasita) 2016年12月26日 - 23:15